保育園に通い出してからしばらく続いていた長女の登園渋り。
臨床心理士の先生に相談したりして、ようやく少し落ち着いてきた矢先に去年再び長女が大爆発した話です。
その1 登園渋りが落ち着いたと思ったある日の大爆発
その2 心の拠り所のタオルが出せなかった
その3 保育園の先生が「怖い」
その4 園長先生の目から見た長女

園長先生の話の続きです。
PNGイメージ
PNGイメージ

園長先生の話を聞いて長女が園生活に疲れてしまう理由、登園拒否気味になる理由、先生のことを怖いと言ったわけが分かりました。

それと同時に、常に周りの子に寄り添い他の子の痛みを自分の痛みのように感じてしまう長女のことが心配になりました。

人に寄り添い優しく成長してほしいと願い、育ててきた娘。
以前運動会の話でも書きましたが、自分のことよりお友達の心配をする優しさが長女の素敵な所で大切にしたいと思っていました。
運動会の話→運動会でみた長女の心の成長

でもそれゆえに日常生活で精神をすり減らしていたら?いつか心が壊れてしまったら?
考えすぎかもしれませんが不安で仕方ないです。。

「その優しさを持ったまま、もっと図太く逞しく生きなさい!」と言っても「はい、そうします」なんて出来たら苦労しないし…

正直、この部分について私は今もどうすれば良いかのか分かりません…
ちょっとしたSOSを見逃さないように、何かあったらすぐ対応出来るように心構えはしていますが、不安は尽きないです。

でも園長先生と話すことが出来たおかげで知ることが出来て本当に良かったです。

続きます。


◆長女の入園当初の登園渋りの様子はこちらから
↓↓↓
長女の登園拒否話

◆保育園に通い出して出て来た長女の気になる行動について臨床心理士の先生に相談した話はこちらから
↓↓↓
臨床心理士に相談した話



↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります!


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

↓更新のお知らせが届きます
○LINEで更新のお知らせが届きます

※登録時に「LINE通知オン」になっているのを確認後、ご登録お願いします
(オンになっていないとLINEで通知がいかないようです)
○Twitterでブログの更新情報載せています


↓インスタグラムではブログの過去記事載せてます
https://www.instagram.com/ariko_hiyokko