旦那インフルエンザ騒動5です
(インフル騒動1はコチラから)
鬼軍曹の特訓に耐え、ようやく朝を迎えた私の気持ちはただ1つ…

ねんねタオルを取りに一時帰宅したら、そこには薬が効いて元気そうな旦那がテレビを見ながらのんびりしておりましたとさ。
(最後のコマでマスクを描き忘れましたが、私自身はマスク着用で一時帰宅しました。が、念のため旦那にもマスクをしていてほしかった…!)
うん!薬が効いてて元気そうでなにより!!
と、思えれば良かったのですが、残念ながらこの時はあまりに昨晩の娘の夜泣き対応が辛くて心が荒んでいたので思えませんでした
思わず、差し入れのゼリーを渡さずそのまま持って帰ろうかと思いました☆
恐怖の夜泣き対応話はこれにて終了です。
次回からは実家滞在中の娘の様子をお送りします
----------------
すくパラ総選挙にエントリーしてます。

こちらのメッセージフォームの「件名」欄に、「マタニティ部門・11番 あり子」とご入力頂き、送信頂けましたら投票完了となります。
※投票方法の詳細はコチラ
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!
(インフル騒動1はコチラから)
鬼軍曹の特訓に耐え、ようやく朝を迎えた私の気持ちはただ1つ…

ねんねタオルを取りに一時帰宅したら、そこには薬が効いて元気そうな旦那がテレビを見ながらのんびりしておりましたとさ。
(最後のコマでマスクを描き忘れましたが、私自身はマスク着用で一時帰宅しました。が、念のため旦那にもマスクをしていてほしかった…!)
うん!薬が効いてて元気そうでなにより!!
と、思えれば良かったのですが、残念ながらこの時はあまりに昨晩の娘の夜泣き対応が辛くて心が荒んでいたので思えませんでした
思わず、差し入れのゼリーを渡さずそのまま持って帰ろうかと思いました☆
恐怖の夜泣き対応話はこれにて終了です。
次回からは実家滞在中の娘の様子をお送りします
----------------
すくパラ総選挙にエントリーしてます。

こちらのメッセージフォームの「件名」欄に、「マタニティ部門・11番 あり子」とご入力頂き、送信頂けましたら投票完了となります。
※投票方法の詳細はコチラ
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


コメント
コメント一覧 (20)
まだまだ小さい子がいると、抱っこは必須だし、じぃじやばあばでは変われない事も多くお母さんが大変だと言うことが増えて来てますが。
お体に気をつけつつ、休まれてくださいね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)3兄弟妹のママ2017-01-13 10:08:53返信する
小さい子を持つ母としてイラだちも分かりますが。
マスクは病人じゃない方がしていくべきだと思います。
一番はどちらもするのが安心だし思いやりだとおもいますが・・㋲㋠㋙2017-01-13 10:19:46返信する
タオルおまえが持ってこんかーい!!って思わずにはいられませんよね。でも、インフル・・・なんだもんね・・・
あり子さん、よく耐えましたね(泣)
きっちょむ2017-01-13 11:33:09返信する
うちの旦那は東北出身で、寒さに自信あるのかしょっちゅうパンツ一丁だったり、半袖冬でも着てたりです!それで健康ならいいが、風邪引きもしょっちゅう!そして病人スイッチも私より頻繁!そして東北では当たり前?なのかストーブは付けっぱなし!電気代…。(;つД`)
思い出すだけで腹立ちます!(ФωФ)masyama-a2017-01-13 12:32:35返信する
身重の上、深夜に上の子抱っこなんて辛すぎますね。
しかも旦那さん、行くこと知らせといたのにマスクもしてないなんて、もう!おなかの赤ちゃんに何かあったらとか考えないんですかね!
すみません、ひとの旦那さんに勝手に怒って。
とはいえ、うちの旦那も同じことするだろうなぁ(^^;)なつ2017-01-13 13:15:59返信する
うちの息子たちはなんのこだわりもない(笑)ので、この間、病院の待合室でタオルを首にかけて端を握りしめている2歳くらいの子がいて、ついびっくりしました(笑)(真冬にハーフパンツでまたびっくり)
旦那はん…。いやー、それは誰でもイラッとしますよ(T_T)
マスクくらいしてーーっ( ノД`)
女はインフルなったって休めないのにってつい思っちゃいます。
めろん2017-01-13 14:40:38返信する
そして、一言多い、一言足りないことに対しても気づいてないのか、悪気がないんですよね。
私、息子たちを女心の分かる男子に育てようと、最近恋愛ドラマを一緒に観るようにしています。ゆーみん2017-01-13 15:02:06返信する
ありがとうございます、あの日は何とか頑張りました。゚(゚´ω`゚)゚。
やはり妊娠中でも抱っこは避けられないのが辛くもあり仕方のないことでもありますよね。
なるべく休める時には休みたいと思います!あり子2017-01-13 23:11:22返信する
ですね。あの日は本当に辛くて旦那のことを思ってあげられる余裕がなく反省してます(^o^;
どんなにボロボロになっても思いやれる気持ちを持てるよう精進します。
私はもちろんマスクしてました。妊婦なので基本マスクなどで常に予防してます。
絵でマスクをちゃんと描かず申し訳ないです。あり子2017-01-13 23:16:37返信する
イラっとしますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
そもそもあれだけ私が体調管理を促していたのに無視して好き勝手していたことから始まったのに、家族を巻き込んでも特に一言もないのはやはりイラっとしちゃいます(^o^;あり子2017-01-13 23:20:11返信する
そうなんですよ!それで健康ならいいのにうちの旦那も病人スイッチが私より頻繁なんです!!
体調管理が不十分で家族を巻き込むのは本当に勘弁してほしいです。゚(゚´ω`゚)゚。あり子2017-01-13 23:22:06返信する
妊娠中で深夜に娘を長時間抱っこは想像以上に辛かったです(;_;)
出来れば出産までの残りの期間中、二度と経験したくないです~;
マスクのことも私が指摘してようやく気付いたみたいで、残念ながら配慮というものが足りないみたいです。゚(゚´ω`゚)゚。あり子2017-01-13 23:25:42返信する
まさかねんねタオルがこんなに大切なものだなんて、改めて娘の中でねんねタオルの存在感の大きさを感じました!
そうなんですよね、母親はインフルになっても休めないのに、悠々自適な旦那の姿を見てしまうとやっぱりイラっとしちゃいます。゚(゚´ω`゚)゚。
あり子2017-01-13 23:29:03返信する
なんと的確なお言葉!!
まさに一言多くて、一言足りないです。゚(゚´ω`゚)゚。
息子さんたちはぜひ女心の分かるステキな男子に!恋愛ドラマなどは女心が伝わりやすそうですね(*^^*)あり子2017-01-13 23:32:20返信する
長男は優しいのと背が高いのとで、転勤前に「大好き。帰ってくるの、待ってるね」というラブレターや「実は一目ぼれだったの」というラブレターを、小学校2年生ながら数人の女子からもらってましたが、次男が夫に似て一言多い性格のため、幼稚園の3年間、毎年好かれてはバレンタインにチョコをもらうものの、すぐに振られてました(笑)
あ、今の子っておませさんなので、今のうちから覚悟をしとくといいですよ(笑)ゆーみん2017-01-14 04:12:18返信する
一読者としてはいつも面白い話題を提供してくれる旦那さまが大好きなのですが…笑
ありこさん ひよちゃん 本当にお疲れさまでした(o^^o)
ひぃちょ2017-01-14 07:47:50返信する
息子さん達モテモテですね!!
幼稚園ですでにバレンタインチョコのやり取りを!?
最近の子はおませさんですね∑(OωO; )あり子2017-01-17 08:48:51返信する
はじめまして!コメントありがとうございます(*^^*)
私もブログのネタを提供してくれる旦那に感謝です。笑
あの時はイラっとしちゃいましたが、今では「ネタをくれてありがとう!」ですね( ´艸`)あり子2017-01-17 08:50:35返信する
お子さん3人!
大変かと思いますが兄弟みんなでワイワイ出来て楽しいでしょうね~(*^^*)
育児がんばりましょう…!あり子2017-01-17 08:52:10返信する