前回の続きです。
1歳半健診をきっかけにミルク卒業へ向けて歩み始めた娘と私。
しかし相変わらずミルクを減らし始めた当初は癇癪を起こす娘でした。

怒る怒る怒るー
しかし、私がお茶を飲むフリして、お茶美味しい!アピールを毎日続けた結果…

ついに!!

1カ月ちょっとかかりましたが、何とかお茶中心になりました。
が、ミルクの時と違ってお茶への食いつきがいまいちな娘。
しかし、そんなある日Twitterでこのアンパンマンコップをオススメして頂き、使ってみると…


アンパンマンの威力恐るべし
というか、ミルク卒業に向けて動き出した時にマグを使わず最初からこのアンパンマンコップを使っていたら…

こんな事にならなかった気がします
----------------
すくパラ総選挙にエントリーしてます。

こちらのメッセージフォームの「件名」欄に、「マタニティ部門・11番 あり子」とご入力頂き、送信頂けましたら投票完了となります。
※投票方法の詳細はコチラ
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!
1歳半健診をきっかけにミルク卒業へ向けて歩み始めた娘と私。
しかし相変わらずミルクを減らし始めた当初は癇癪を起こす娘でした。

怒る怒る怒るー
しかし、私がお茶を飲むフリして、お茶美味しい!アピールを毎日続けた結果…

ついに!!

1カ月ちょっとかかりましたが、何とかお茶中心になりました。
が、ミルクの時と違ってお茶への食いつきがいまいちな娘。
しかし、そんなある日Twitterでこのアンパンマンコップをオススメして頂き、使ってみると…


アンパンマンの威力恐るべし
というか、ミルク卒業に向けて動き出した時にマグを使わず最初からこのアンパンマンコップを使っていたら…

こんな事にならなかった気がします
----------------
すくパラ総選挙にエントリーしてます。

こちらのメッセージフォームの「件名」欄に、「マタニティ部門・11番 あり子」とご入力頂き、送信頂けましたら投票完了となります。
※投票方法の詳細はコチラ
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


コメント
コメント一覧 (6)
便利ですよねー!
次男もアンパンマン大好きなので、キャラ指差して名前を聞いてきます(笑)めろん2017-01-05 10:56:30返信する
でもアメリカでの育児だったからか、あまり「何歳でこれ」というのを意識せずにいて、2歳頃で卒業しましたね。
私の妹は健診で保健師さんに色々言われてぶち切れてました(笑)
「子供の成長はマニュアル通りに行かないんだ!いちいちうるさい!」って。
そう、アンパンマンと言えば、うちの娘、幼稚園の年少さんの入園式1週間前に、やっとオムツが取れたんですが、その原因はアンパンマンだったんですよ!
2歳半の夏、娘はオムツを履くことを拒否し始めたので、周囲にはトイレトレーニングの時期じゃない?と言われたんです。
でも、上2人は、親子でスムーズに会話ができる3歳までトイレトレーニングを待って、1週間足らずですんなりオムツを卒業したんです。だから、娘も3歳までは何もせずにいたんです。
が、予想外にトレーニングがうまくいかず、3ヶ月経ってもオムツは外れず、入園式は近づくし困っていたんですよ。
で、たまたまツタヤで「アンパンマンとおやくそく」というDVDを見つけて、その中に「トイレに行こう」みたいな内容のものがあったんですよね。
それを見せた途端、「ママ、トイレ行こう」と言って、自分でトイレで用を足すようになったんです。
私の3カ月間の努力は、アンパンマンの数分間の言葉に完敗しました。
そして娘はそのDVDを見た時から一度も、家の中でも園でもお漏らしすることなく、トイレの失敗も皆無のまま育ちました。
最初からそのDVDを見せておけば、トレーニング日数0日、たった数分でオムツが取れたのに、無駄に3カ月間を過ごした気がしました。
アンパンマン、恐るべしですよ。ゆーみん2017-01-05 16:39:44返信する
これからのミルク卒業にどうなのかな~?って思ってましたが参考になりました~(^^)ちーこ2017-01-05 22:18:22返信する
めろんさんも使っていますか!
蓋もついていて便利ですよね(*´ω`*)
なんであんなに子供はアンパンマンが好きなんですかねーwあり子2017-01-06 17:03:30返信する
アンパンマンでオムツ取れたのですか!!
アンパンマンパワー恐るべしですね((((;゜Д゜))))!!
親が数カ月かけてやってきたことを一瞬で…
娘もまだトイトレしていないので、トイトレを始めるときはアンパンマンのDVDを見せようと思います!!あり子2017-01-06 17:06:49返信する
こんな感じですが参考になりましたら幸いです~!
お子さんがアンパンマンがお好きでしたらアンパンマンパワーを借りるのはとってもオススメです(*´ω`*)あり子2017-01-06 17:08:58返信する