あけましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願いします
お正月休み中は中々お絵描きするタイミングがなく、お正月感のないストック漫画更新で失礼します
私が洗い物をしている間、おとなしく遊んでいた娘でしたが…

イヤホンの耳に入れるシリコン部分だけ取っていたー
やけに静かな時と素直に物を渡してくれる時は何か理由がある…
それにしても年末年始食べ過ぎて、年明けの妊婦検診で体重増加を怒られそうでガクブルしております。
でも目の前に美味しそうなご飯があったら手が止まらない
----------------
すくパラ総選挙にエントリーしてます。

こちらのメッセージフォームの「件名」欄に、「マタニティ部門・11番 あり子」とご入力頂き、送信頂けましたら投票完了となります。
※投票方法の詳細はコチラ
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!
本年もどうぞ宜しくお願いします
お正月休み中は中々お絵描きするタイミングがなく、お正月感のないストック漫画更新で失礼します
私が洗い物をしている間、おとなしく遊んでいた娘でしたが…

イヤホンの耳に入れるシリコン部分だけ取っていたー
やけに静かな時と素直に物を渡してくれる時は何か理由がある…
それにしても年末年始食べ過ぎて、年明けの妊婦検診で体重増加を怒られそうでガクブルしております。
でも目の前に美味しそうなご飯があったら手が止まらない
----------------
すくパラ総選挙にエントリーしてます。

こちらのメッセージフォームの「件名」欄に、「マタニティ部門・11番 あり子」とご入力頂き、送信頂けましたら投票完了となります。
※投票方法の詳細はコチラ
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


コメント
コメント一覧 (8)
ティッシュを全部出すとか、トイレットペーパーを全部引っ張って芯だけにするとか、子供たち3人が通った道でした。
長男(当時1歳)はアメリカ在住時に背の高い電気スタンドを持ってダンスをしていたら電気スタンドを倒してしまい、電球が割れ、そのまま日本から持参して使っていたこたつ布団に引火、危うくボヤ騒ぎを起こすところでした。
体重管理って、病院によって違いますね。
私は3人とも別々の病院だったんですが、体重について言われたことが一度もなかったです。3度とも13キロ増えたんですけど、2人目を産んだアメリカでは「10キロ以上増えないと赤ちゃんが将来成人病になるリスクが高くなるから。10キロ以内に抑えろとか、痛みに耐えろとか、日本人はクレイジーだわね。」と言われ、とにかくお気楽な妊婦生活でした(笑)ゆーみん2017-01-03 12:14:37返信する
今年もよろしくお願いいたします(о´∀`о)
次女ちゃん爆誕が楽しみで仕方ない2017年♪めろん2017-01-03 13:35:48返信する
今年もよろしくお願いします(*^^*)
静かに遊んでるときは不安、それって、姉が子育て中に言ってました(笑)
何をしてるのか見たら、ティッシュを引っ張り出す、仏壇の線香立ての粉をまきちらす、その他色々(笑)
あり子さんの娘さんも、段々と知恵がついてきたみたいで、これから大変かも( ゜o゜)
それでも姉は、子育ては楽しいと言ってましたね(*^^*)灯りはぼんやり智の花2017-01-03 18:05:36返信する
ティッシュやトイレットペーパーもやりますよね。うちも油断してるとすぐティッシュやられます。
ボヤ騒ぎは怖いですね((((;゜Д゜))))
アメリカでは10キロ超えで大丈夫なのですね!!
羨ましいです…!
日本は厳しいですよね(^o^;あり子2017-01-05 07:37:38返信する
今年も宜しくお願いします(*^^*)!!
どんな1年になるのか未知数な1年です。
2人育児の先輩として、これから宜しくお願いします~!あり子2017-01-05 07:40:24返信する
娘さんもやりましたか!
アルバムは実はまだ写真現像しただけで、アルバムに貼っていないので無事です。笑
2人目が生まれる前に娘のアルバムを作り始めないと…!、あり子2017-01-05 07:41:43返信する
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします(*^^*)
お姉さんも言ってましたか。笑
段々と知恵がついてきて、日々大変ですが成長は嬉しいのでそれを糧に何とか頑張ります!笑あり子2017-01-05 07:43:16返信する