2人目妊娠中、悪阻ピークの3~4ヶ月目辺りで悩んだことは…

日中は平気なのですが夕方頃から気持ち悪くなるくらい強烈な睡魔に襲われて、酷いときは立てないほどでした
立つことも出来ないのでソファーに座っていたら、そのまま寝てしまうことも…
Eテレが「いないいないばあ」だったのに気付いたら「にほんごであそぼ」になっていて1時間くらい寝てしまう時もありました…
悪阻ピーク中はかなりテレビに頼ってしまい、検診時に先生に相談したり、娘の1歳半検診で相談したりしました。
でも皆「寝ちゃうのは仕方ないことだから気にしなくていい。テレビをおとなしく見ててくれるならお母さんその間に休んで」と優しい言葉をかけてくださって、お言葉に甘えることしばしば。
娘には申し訳なくて、罪悪感もありましたが
まぁ横になっていると娘がよじ登ってきて「寝かせないぞー!」という時も多く、それはそれできつかったですが
今は立てないほどの眠気が襲ってくることはなくなりましたが、娘の時には未経験の眠気悪阻かなり悩み戸惑いました。
----------------
すくパラ総選挙にエントリーしてます。

こちらのメッセージフォームの「件名」欄に、「マタニティ部門・11番 あり子」とご入力頂き、送信頂けましたら投票完了となります。
※投票方法の詳細はコチラ
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


日中は平気なのですが夕方頃から気持ち悪くなるくらい強烈な睡魔に襲われて、酷いときは立てないほどでした
立つことも出来ないのでソファーに座っていたら、そのまま寝てしまうことも…
Eテレが「いないいないばあ」だったのに気付いたら「にほんごであそぼ」になっていて1時間くらい寝てしまう時もありました…
悪阻ピーク中はかなりテレビに頼ってしまい、検診時に先生に相談したり、娘の1歳半検診で相談したりしました。
でも皆「寝ちゃうのは仕方ないことだから気にしなくていい。テレビをおとなしく見ててくれるならお母さんその間に休んで」と優しい言葉をかけてくださって、お言葉に甘えることしばしば。
娘には申し訳なくて、罪悪感もありましたが
まぁ横になっていると娘がよじ登ってきて「寝かせないぞー!」という時も多く、それはそれできつかったですが
今は立てないほどの眠気が襲ってくることはなくなりましたが、娘の時には未経験の眠気悪阻かなり悩み戸惑いました。
----------------
すくパラ総選挙にエントリーしてます。

こちらのメッセージフォームの「件名」欄に、「マタニティ部門・11番 あり子」とご入力頂き、送信頂けましたら投票完了となります。
※投票方法の詳細はコチラ
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


コメント
コメント一覧 (16)
長男も、よくテレビや録画をみて大人しくしていてくれて(まぁもう4歳だったからですが)、私に手紙を書いてくれたりして、あり子さんと同じく、かまえなくてごめんねー( TДT)と思ってました。。めろん2016-11-10 10:33:53返信する
1人目の時は生後7ヶ月の時の2人目妊娠で、とにかくよく寝る子だったので、親子でガンガン寝てましたが、3人目妊娠中は1人目が幼稚園の年少のため不在、当時2歳だった2人目と2人で過ごしている時に眠くなったりムカムカしたら、「ママは赤ちゃんを守るために眠るね」と言って1時間ほど眠ってました。
上の子は必ず我慢する場面が妊娠中も産後も出てしまうので、寝る時は寝かせてもらい、遊べる時はしっかり遊ぶという感じで気持ちにもメリハリをつけていました。
ずっとずっと昔から、そうやって命が繋がれてきたんだと思います。ゆーみん2016-11-10 12:18:36返信する
それにしてもひよちゃん偉いですね。ちゃんとTVをみて待っていてくれるなんて。s-k-r-aki2016-11-10 13:02:12返信する
知らなかった・・・
そういえば、私もすごく眠い時期がありました。雪崩れ込むような眠気。気を失うかのような・・・
そして寒かった。寒いから眠いのかなって思ってた。
もしやあれは、眠り悪阻だったのかも・・・
ひよ子ちゃん、お利口で偉かったですね!! そういうときのために、テレビがあるんだと思う。どんどん利用していいと思うよ。
私の時も二人目だったんだけど、上の子は保育園に行っていたので、その間すんごくゆっくりできました。送り迎えも友達がやってくれたりして、とても感謝でした。きっちょむ2016-11-10 17:48:46返信する
歌って踊ります←私が(´Д` )
好きなんだよーね~の方も、歌って踊ります(笑)ウエダリサコ2016-11-10 23:02:47返信する
1人目の時は仕事をしていたので仕事中に眠くなると本当にキツくて…大概は帰宅後に眠くなっていたのですが、旦那に30分でいいから寝かせて!とお願いして寝ていました。
因みに1人目は男の子。今回はまだ分かりませんがもし女の子なら性別で悪阻が違うのかな~なんて思っちゃいますね(^ ^)ぜんきち2016-11-11 07:32:34返信する
まーくんお手紙書いてくれるなんて、それ聞いただけで涙出そうなんですが。゚(゚´ω`゚)゚。
なんて優しい子なの!!
仕方ないことだと分かっていながらも、構えなくてごめんねーってなりますよね(;_;)あり子2016-11-11 09:57:31返信する
そうですよね、上の子は妊娠中産後どうしても我慢する場面が出てきますもんね。
私もメリハリをつけて、産後も下の子ばかりにならないよう、娘と遊ぶ時はしっかり遊んであげようと思います!!あり子2016-11-11 10:01:52返信する
最初から最後まで眠気がおさまらないのきついですね。゚(゚´ω`゚)゚。
おとなしくテレビを見てくれて、寂しいだろうに我慢してくれる娘に感謝です!!
遊べ遊べ、とよじ登ってくることも多いですがwあり子2016-11-11 10:03:47返信する
きっちょむさんのそれも多分、眠り悪阻っぽいですね…!!
気を失うかのような強烈な睡魔が襲ってきますよね。
無理をしないよう、テレビをありがたく活用させて頂きます(つд`)!
幼稚園の送り迎えをしてくださったご友人ステキですね!
周りの助け、ありがたいですよね!!あり子2016-11-11 10:07:22返信する
私がww
私も好きです!可愛いですよね(*´ω`*)
うちの娘もリズムに乗って踊ってます~♪あり子2016-11-11 10:08:29返信する
仕事している中での眠り悪阻はかなり辛いですね(;_;)
性別で悪阻が違ったら面白いですね!
性別判明するのドキドキで楽しみですね♪
うちはどっちかな~(*´ω`*)あり子2016-11-11 10:11:03返信する
それだけで充分です(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
使えるものは何から何まで使って行きましょう( 笑 )
お子様楽しみですね(*'▽'*)
なんだかブログに癒されてしまったのでコメント残してみました♩
こはる2016-11-12 15:39:46返信する
2人目は悪阻が酷くて動けなかったなぁ~kazunagi82016-11-12 15:50:24返信する
ありがとうございます!
辛い時は無理せず、使えるものは何でも使う!のスタイルでいきたいと思います(*^^*)あり子2016-11-13 18:08:42返信する
奥様も妊娠中眠気が襲ってきていたのですね。
悪阻がヒドイと動けなくなりますもんね(;_;)あり子2016-11-13 18:09:35返信する