病院で2人目の心拍が確認出来た2日後のことでした。
突然の出血で本当に怖かったです。
日曜日だったので病院に電話しても繋がらず、とにかく安静にしようと思い横になっていたのですが…
こうなった
もちろん旦那はわざとボールをぶつけてしまったわけではなく、私と遊びたがる娘の気を引こうと頑張ってくれていました。
その後、病院で赤ちゃんの無事は確認できました。
が、あの時は旦那のノーコンっぷりを心底恨みました
なぜあのタイミングで…
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!
突然の出血で本当に怖かったです。
日曜日だったので病院に電話しても繋がらず、とにかく安静にしようと思い横になっていたのですが…
こうなった
もちろん旦那はわざとボールをぶつけてしまったわけではなく、私と遊びたがる娘の気を引こうと頑張ってくれていました。
その後、病院で赤ちゃんの無事は確認できました。
が、あの時は旦那のノーコンっぷりを心底恨みました
なぜあのタイミングで…
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


コメント
コメント一覧 (14)
初期出血わりとあるみたいですね。
初期は検診の間隔も長いし、不安で仕方ないですよね(T_T)
というか、日曜は電話繋がらないんですか!?
緊急の電話番号とかないんですかね。
日曜に産気付いたらどうしたらいいんですか、それ(|| ゜Д゜)めろん2016-10-29 10:57:59返信する
体調いかがですか?
私も今2人目妊娠中なんですが、あり子さんと状況が全く一緒なのでコメント致しました。
私は、妊娠確定した夜に茶おりが大量に出て、翌日連絡診察、切迫流産の診断でしばらく自宅安静でした。
もうすぐで再来週で安定期に入りますが、出血してないか毎日ドキドキです。
いちごみるく2016-10-29 15:58:59返信する
旦那さんも頑張ってくれていたのに残念でしたね。ノーコン。うちの旦那もコントロール悪いので娘の頭に当てて泣かしたり胃腸炎や腰痛で私が動けない時になぜかこういう事態におちいるんですよね。
s-k-r-aki2016-10-29 17:48:32返信する
出血って必ずしも流産が原因ではないんですよね。
着床して成長していく過程で毛細血管が傷ついて出血することも珍しくないですし、結局は安静にしてもしなくても生命力のある赤ちゃんは出血があっても育つんですよね。
私は自分の経験から、出血していても気にせず上の子の世話や家事をしていましたが、それは実体験から「何をしてもダメな時はダメ」ということを心底感じていたからであって、一番大事なことは「万一の時に自分を責めることのないように日々行動すること」だと思います。
だから、あり子さんが安静にできる時に安静にしていることはあり子さんにとって正解だと思います。
上の子がいると、お腹の子を優先することがどうしても難しくなりますが、言ってもまだ分からない年齢だからと諦めて何も言わないのではなく、「お腹の赤ちゃん」のことをしっかり話してあげることも大事なことなんですよね。
私は妊娠時の初期出血以外に、1人目妊娠時に12週で大量出血で入院、2人目妊娠時に7ヶ月で突然生理三日目並みの出血で自宅安静というのも経験しました。
出血は数日~1週間程度で止まって、赤ちゃんからの出血でなければ、また出血の色が徐々に茶色くなり量が減っているなら、問題ない場合が多いみたいですね。ゆーみん2016-10-29 19:56:34返信する
おなかの赤ちゃんなんともなくて良かったです(^^)
私も娘を妊娠中に出血があったのを思い出しました。しかもゴールデンウィーク中に。でも初期の出血って安静にしてるしかないんですよね。診察受けるまで気が気でない感じ、分かります。
上の子のお世話を買ってでるパパの気遣いがありがたいですね(^^)
私の周りでは上の子のお世話が大変で切迫早産ぎみになり、長期入院をする友人が多かったです。
あり子さんも無理なさらずパパや周りに頼ってくださいね!なつ2016-10-29 22:11:54返信する
初期出血される方多いですよね(>_<)
初期の出血はやはり不安になりますね…
病院行くまで色々考えてしまいますし(;_;)
休日電話繋がりませんでした~ヽ(;▽;)ノ
産気づいた時は専用の番号はあるんですが、産気づいた人しか電話出来ないので…
私も娘の妊娠後期にその番号教えてもらったのですが、出産後に消しちゃったのでそこに相談することも出来なく…
というか産気づいた方専用だから電話したら迷惑になりそうですしね(;_;)あり子2016-10-30 09:28:11返信する
長女の前に突然つわりも胸の張りもなくなり暫くして流産でした、なのでやっぱり安定期入るまでびくびくですよね(;つД`)
旦那くん!今回も見事な空回りっぷりに拍手(笑)
(*’ω’ノノ゙☆パチパチももてるひー2016-10-30 10:13:01返信する
はじめまして!
2人目妊娠中なのですね(*^^*)
おめでとうございます!!
初期の出血本当に怖いですよね。
私も毎日トイレ行くたびにドキドキしてます(>_<)
上の子みながらの妊娠は大変ですが、お互いがんばりましょう!!あり子2016-10-30 12:20:04返信する
出血や出血のようなものがあると本当に怖いですよね(;_;)
旦那様もノーコンですか!笑
なぜかこちらが動けない時に限って、こういう事態におちいりますよねヽ(;▽;)ノあり子2016-10-30 12:22:17返信する
妊娠初期全てに出血があったのですね(>_<)
そうですね、何かあった時に自分が後悔しないよう行動したいと思います…!
娘にもお腹の赤ちゃんのことをしっかり話していきたいです(*^^*)
出血の色が茶色だと問題ないことが多いと私もお医者様から聞きました!あり子2016-10-30 12:40:41返信する
生理の血もそうだと思うのですが、茶色い血って時間が経った古い血なので、現在は止まっているということなんだそうです。
逆に赤い血だと新しい血ってことなので、現在も出血していることなので、今は安定期とのことで大丈夫だとは思うのですが、今後の参考にしてもらえたらと思います。
胎動をしっかり感じるまでは、毎日でも心音を聞きたいですよね(笑)
お腹の中が透けて見えるような機械、欲しいですね(笑)
うちは1人目が7か月の時に2人目を妊娠したので、生まれた時にはまだ1歳4か月で、数日だけ赤ちゃん返りみたいな状態がありましたが、一緒に赤ちゃんのお世話を手伝ってもらうことと、2人だけで出かける日を作ることで結構ストレスフリーになりました。ゆーみん2016-10-30 12:49:13返信する
ゴールデンウィーク中!?
それは診察受けるまでの日々気が気じゃないですよね(;_;)
休日に何かあるとすぐ病院行けないのが不安ですよね…
ありがとうございます!なるべく無理せず周りに頼っていこうと思います!!あり子2016-10-30 13:24:31返信する
ももてるひーさん辛い経験されていらっしゃるのですね…(;_;)
安定期に入るまでビクビクしますよね。
何とか安定期に入りましたがまだそれほど胎動を感じないせいかビクビクは続いていますが(^o^;
安定の空振りっぷりでしたw
私が感動するくらいの父親っぷりを見せてくれる日は果たしてくるのか!?
あり子2016-10-30 13:29:01返信する
ありがとうございます!
出血についてのお話、とても参考になりました(*^^*)
胎動を感じるまで毎日心音を聞いて安心したいです…!
お腹が透ける機械あったらほしいですね~笑
早くボコボコ動く胎動を感じたいです(*^^*)
「一緒に赤ちゃんのお世話を手伝ってもらうこと」「2人だけで出掛ける日を作る」私も産後実践しますね!!
とても参考になります!!!!
ありがとうございます(*^^*)あり子2016-10-30 13:38:01返信する