今回から全6回に分けて過去話になります。


娘は最初混合で、その後ミルク育児に移行しました。

この時の話を描きたいな、とずっと思っていたのですが、描かないまま先日ついに娘が1歳半を迎えまして…


もう1歳半!!??
時が経つの早すぎるっっ!!


ということで、記憶が薄れない内に描いておきたかった次第です。


前置きが長くなりましたが時は1年半ちょっと前に遡ります。

出産直後の病院にて。




授乳室では助産師さんから、おっぱい拒否をする娘を見て「好き嫌いハッキリしてる子ね」と言われ、「私のおっぱい嫌いなのか…」とショックで早々に心が折れました

確かに首座ってないのに顔を背けて全力で拒否するくらいでしたからね…
首座ってないのに首動くことに衝撃でした


その後、助産師さんに手伝ってもらいながら何度トライしても嫌がる娘。

入院生活後半になると、おっぱいを見ただけで泣き出すようになりました


母子別室の病院だったので授乳時間が決まっており、全員同じ時間に授乳して、終わった人から部屋に帰っていく流れでした。


そして私がいつも最後…
毎回落ち込んでいました


さらに追い打ちをかけたのが、体重測定。

授乳する前に体重を計り、授乳後にもう一度計り、授乳後に体重が増えなかった場合はミルクを足す。

という流れだったのですが、娘はおっぱいを嫌がって全力で泣くので、授乳後は体重が変わらないどころか、むしろ減るという…


娘を抱っこしたい(母子別室で抱っこ出来るのが授乳中だけ)けど、おっぱい拒否されるのが辛くて授乳室へ行くのが怖くもありました。


続きます。
続きものなのでしばらくコメント欄は閉じておきます~



Twitter @ariko_hiyokko

ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!