娘が一時期、小松菜の茎部分にハマっていました。
葉部分を千切って、茎だけにして食べるという作業を延々と行っていました
意外と器用な指先と集中力に少し驚きました。
その力はもっと別のことで発揮してもらいたいものです…
Twitter始めました
@ ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!

葉部分を千切って、茎だけにして食べるという作業を延々と行っていました
意外と器用な指先と集中力に少し驚きました。
その力はもっと別のことで発揮してもらいたいものです…
Twitter始めました
@ ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


コメント
コメント一覧 (18)
しかし器用ですね~(^^)ちーこ2016-08-29 10:09:40返信する
親戚ではむしろ茎嫌いの子が多いです。やわらかいもの好きのようで。。どちらも好きになってほしいものです(^^;)しらかわ2016-08-29 11:21:49返信する
うちの子達は葉っぱのとこが好きで茎だけ上手に残すという荒業使ってたんで(もちろん茎処理班は母)我が家だけかと思ったら逆パターンがいた~!
一緒に食べれたら良かったのにね(*≧з≦)
ももてるひー2016-08-29 11:31:15返信する
うちの次男は葉っぱの方とか、ブロッコリーの穂先だけとか食べてました。あやっぺ2016-08-29 12:43:07返信する
柔らかい葉が好きな子は多いけど、茎が好きな子は珍しいかも(*^^*)
それから、俺のガラケー時代の待受画面の竜宮レナは、エンジェルモートの衣裳バージョンでした(笑)灯りはぼんやり智の花2016-08-29 14:28:29返信する
うちの1歳のムスメは枝豆をつまんで食べられる様になったんですが、なぜか指先で一度潰すんですよね…
あぁ…散らかる…ウエダリサコ2016-08-29 14:40:59返信する
器用に茎と葉を分けるので私もビックリしました!
意外と1歳児でも指先は器用なのだと知りました。笑あり子2016-08-30 09:22:47返信する
私も子供の頃、あんまり茎部分好きじゃなかったのですが、子供ってやはり葉の方が好きな子多いですよね!
でもどちらも食べてくれるのが一番ですね。笑あり子2016-08-30 09:28:52返信する
逆パターンですか!笑
子供が茎苦手なのは何となく分かるので、最初娘が茎しかたべなかったのには驚きました。
一緒に食べてくれる日はいつになるやら…です(つд`)あり子2016-08-30 09:31:22返信する
そうなんですよね、茎の方が食べにくそうなのになぜ茎が好きなのか…
謎です。笑あり子2016-08-30 09:32:38返信する
やはり茎好きって珍しいですよね!
茎を残すのは何となく分かるのですが、葉を残した時は私もビックリしました(^o^;
エンジェルモート衣装でしたか!
あの衣装だと携帯ショップの方もビックリするかもしれないですね。笑
あり子2016-08-30 09:36:27返信する
そうなんです、「おぉ~器用!」と思いつつ思わず「なんでや!」とノリツッコミしたくなります。笑
枝豆つぶして食べやすくするのですかね?
片付ける側は大変ですよね~ヽ(;▽;)ノあり子2016-08-30 09:50:12返信する
子供の集中力侮れませんよね。笑
そしてこういう時にしか発揮されないという…(^o^;
面倒な作業も妥協しないというある意味すごいですよね!あり子2016-08-30 09:54:21返信する
SNSに流れてきて想像するだけで
あまりに可愛すぎたので思わずRTしてしまいました。
小さい子が小松菜を食べるだけでも結構すごいと思いますが
茎だけってwあのシャキシャキ感が好きなのかなあ?
私は反対に青臭さや無味が苦手で、
レタスの固い部分やホウレン草などの葉物の茎部分は嫌いでした。
一時期ということは今はもう、どちらも食べるように
なられたのでしょうか?w
子供の好き嫌いは大変ですが
そんなに困ってらっしゃらないようなので
大きなお世話かもしれませんが
子供の嫌いなものは原型をとどめないくらい細かく切るか
柔らかくなるまでゆでてつぶしたり
フードプロセッサーなどでドロドロにして
ハンバーグやカレーやスープにしたり
好きなものと一緒に煮たり炒めたりして
卵とじにしてしまうのが一番ですよ、分けにくいからw
老婆心ながら関西の世話焼きのおばちゃんより
私も小さい頃、野菜の茎が苦手だったので長女の茎好きは意外でビックリしました。笑
今ではどちらも食べれるようになり、野菜が大好きみで今ではほとんど何でも食べています!
この先もし次女が野菜苦手な子でしたら、頂いたアドバイスを参考に食べさせてみますね(*^^*)
上手いです。笑