娘の中に「悔しい」という感情が芽生え始めたようです。
悔しがり方、ハンパない!!
ほんの少し前まで、積み木が崩れてもこんな反応でした。
悔しがるようになったのも、また成長ですね
ただ、これで不機嫌スイッチが入り、そこから癇癪に発展することがあるのが悩みですが…
Twitter始めました
@ ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!
悔しがり方、ハンパない!!
ほんの少し前まで、積み木が崩れてもこんな反応でした。
悔しがるようになったのも、また成長ですね
ただ、これで不機嫌スイッチが入り、そこから癇癪に発展することがあるのが悩みですが…
Twitter始めました
@ ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


コメント
コメント一覧 (18)
感情の共有をしてあげることでひよちゃんも少しは気持ちの整理がつけやすくなりますよ
自分のモヤモヤした気持ちは「悔しい」って言う言葉なんだって理解もしやすくなり気持ち・感情を言葉で表す練習にもなるので、ありこさんがどんどん『気持ちの代弁』してあげてくださいね~(^o^)/~~ももてるひー2016-08-17 09:16:55返信する
単純な+/-だけでなく、これからどんどん複雑な感情を見せると思うと、それも楽しみですね(*^^*)しらかわ2016-08-17 10:20:17返信する
成長ですね♪
かんしゃくは大変だけど(長男は床に頭打ち付けたりしてました…)、成長は嬉しいですよね♪
ちなみにいつ頃から積み木積むようになりました?
長男は遅かった記憶があり。
散らばって踏んづけるものが増えるからまだ出してきていない我が家(^_^;)めろん2016-08-17 11:53:50返信する
相変わらず可愛いですねー♡♡
演技派女優になれるんじゃないでしょうか(笑)カヲル2016-08-17 12:29:18返信する
なまら懐かしい(*^▽^*)
って今も全然悔しがりますが 笑
この頃は悔しがる姿も新鮮で可愛くて 写真フォルダには悔し泣きするアカチクがいっぱい残ってます( ´艸`)
大人からしたらほんの些細なことにいちいち一生懸命で 本当可愛いですよね~(〃∇〃)アサチク2016-08-17 12:31:25返信する
ときには笑いさえします★
他の部分で癇癪起こしてるんですけどねw
いくぽん2016-08-17 13:28:14返信する
すごく可愛いです(*^^*)灯りはぼんやり智の花2016-08-17 17:03:45返信する
ウチもまったく同じ悔しがり方してます。こうやって成功と挫折を覚えるんですね~。以前は私が手伝うって形で手を出していましたが、これではいかん!助けを待つ子になってしまう!っつーことで、失敗したら、「もーいっかい!もーいっかい!」とアゲアゲ対応しています(*´ỏ`*)
最近はもーいっかい!に乗ってきて本来の目的を忘れるっつーね…。
まぁ…こういうのも心に余裕がないとなかなか付き合ってあげられてないのが現状ですが•́ε•̀٥ちゃんと付き合ってる母ちゃんでありたいんですけどね。これくらいの歳になってくると、こちらの対応に敏感に反応するようになってきますよね。中途半端な育児やってちゃあいかんよなぁ…_(:ェ 」∠)_史子2016-08-17 23:49:15返信する
そんなに?という位悔しがりますよね。
うちの子も全力で悔しがります。
そして、「お兄ちゃんのバカーーー!!!」と言ってそうです´д` ;
モコ母2016-08-18 00:55:51返信する
私が一緒に悔しがるといいのですね!!
悔しがっている時は眺めていたので、さっそく一緒に悔しがります(*^^*)
感情を共有することで気持ちの整理がつくのですね。
これから積極的に気持ちの代弁しますねー!!あり子2016-08-18 08:49:51返信する
これからますます複雑な感情を見せるようになるかと思うと楽しみです!
でも大変になることも増えてくるのかな~と思うとドキドキします。笑あり子2016-08-18 08:52:34返信する
うちも癇癪起こすと床に頭打ちつけますーヽ(;▽;)ノ
あれ、やめてほしいですよね。
でも感情の成長は嬉しく感じますね(*´∀`)
積み木は確か1歳1ヶ月頃だったかな…?
そのくらいからジワジワ積む数が増えてきて、今は6、7個くらい積めるようになりました(*^^*)
積み木散らばって踏んづけますよね。
痛すぎます(つд`)!!あり子2016-08-18 08:57:57返信する
カヲルさん~(//∇//)♪
お久しぶりです!
演技派女優になれますかね?笑
ちょっと過剰演技過ぎる気もしますがwwあり子2016-08-18 09:09:37返信する
悔しがる姿、新鮮ですよねー( ´艸`)
でもまだ悔しがる姿の写真を撮っていなかったので、撮らなきゃ~!!!
大人からすると大したことないことにも全てに全力でぶつかって悔しがって可愛いですよね(//∇//)あり子2016-08-18 09:17:05返信する
こうちゃん、すいちゃんコンビは積み木に関して大人(?)の余裕なのかもしれないですね!
癇癪の対応するとこちらも疲れますよね~ヽ(;▽;)ノあり子2016-08-18 09:22:34返信する
はい!全身で悔しさを表現してます。笑
子供ならではの悔しがり方ですよね~!あり子2016-08-18 09:26:16返信する
成功と挫折を覚え、大人になっていくのですね…しみじみ
アゲアゲ対応!
面白そうですね(//∇//)
私も、もーいっかい!コールしてみます♪
確かに心に余裕ないと子供の遊びに全力で付き合ってあげられないですよね~(;_;)
でも常に全力で相手してたらこちらもパンクしてしまいますし…
かといって、中途半端な対応は子供に見抜かれるんですよねヽ(;▽;)ノ
難しいですね…あり子2016-08-18 09:32:55返信する
子供の成長って早いですよね。
常に「この前まで~だったのに!」の連続で成長が嬉しくもあり、どんどん成長して親離れしそうで寂しかったり…
子供の悔しがり方って面白いですよね!あり子2016-08-18 09:37:12返信する