昨日は娘へのお祝いのコメントありがとうございました!
皆さんのコメントを読んでいるうちに、この一年間の色々な出来事を思い返しウルっときてしまいました。
娘の成長を温かく見守ってくださって、本当にありがとうございます。
今回は一括での返信となりまして申し訳ございません。
本当にありがとうございました!
さて時は遡り、ひな祭り当日に私の父が会社帰りに遊びに来ました。
じぃじ=餅を背負わせる人間
になってしまい、また失われた孫との絆を取り戻そうと頑張るじぃじでした
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


皆さんのコメントを読んでいるうちに、この一年間の色々な出来事を思い返しウルっときてしまいました。
娘の成長を温かく見守ってくださって、本当にありがとうございます。
今回は一括での返信となりまして申し訳ございません。
本当にありがとうございました!
さて時は遡り、ひな祭り当日に私の父が会社帰りに遊びに来ました。
安定のギャン泣き
数日会わないだけで、じぃじの顔を忘れてしまったようです。
しかし、そのくらいでじぃじはめげません。
じぃじが帰る頃には再び元の仲良しに戻っていました。
そして、その翌々日に娘の初節句&少し早い誕生日を皆で祝いました。
そう、誕生日といえば一升餅!
前々日に沢山遊んでくれたので、すっかりじぃじに心を許した娘。
そんなじぃじが餅を背負わせました。
予想通り、泣く泣く~
ギャン泣きする娘を取り囲んで大人たちは彼女の成長を願いました(ただ笑って撮影していただけ)
そして、無事終わり…
じぃじ=餅を背負わせる人間
になってしまい、また失われた孫との絆を取り戻そうと頑張るじぃじでした
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


コメント
コメント一覧 (26)
ひよ子ちゃん1歳のお誕生日おめでとうヾ(*´∀`*)ノ
あり子さんもこの一年お疲れさまでした!
これからもひよ子ちゃんの成長を楽しみにしています☆(n*´ω`*n)
ブロ友さんのお宅でも見かけるのですが、主人の実家でも私の実家の方でも一升餅の風習がないのですごく興味津々!
テレビとかで見てもやっぱり泣いちゃうみたいですね(;^_^A
おじいちゃん!ドンマイです!(;・∀・)
早く絆が戻りますように!さやちゃん2016-03-16 01:09:07返信する
うたも私の妹がその憂き目にあっています(・・;)
おじいちゃんファイト~!瑠音2016-03-16 03:09:43返信する
1歳って感慨深いですよね!これからも元気に育ちますように!!
一升餅を背負わせるおじいさま...!!ひよ子ちゃんとの絆を取り戻すの頑張ってください笑!demi2016-03-16 06:26:24返信する
うちの父なんて、何日泣かれ続けたことか…末っ子なんてまだ駄目ですw
一升餅は泣いちゃいましたか♪
重たいですもんね~でもちゃんとたっちはできたいみたいですね?
「へうぅぅぅぅ」って泣きかたがかわいい~!(‐^▽^‐)いくぽん2016-03-16 07:00:30返信する
一升餅はほぼ絶対泣きますよね・・・(笑)
うちも子供ふたりとも泣きました。
でもそれもいい思い出になりますよね!
ほんと、子供ってあっというまに大きくなってしまうから、一日一日大切にしていきたいですよね。
ほんと、おめでとうございますー!げん2016-03-16 07:43:27返信する
ウチは最近ようやくジィジに懐いてきたので、ジィジはデレデレです。…しかし、懐かれると欲が出るんでしょうなぁ…調子に乗ってお風呂に入れたとたんに爆泣で、しばらくはまたジィジ怖い!になりました…史子2016-03-16 12:00:07返信する
重いし、子どもには訳ワカメだし(; ̄ェ ̄)
あ、誠に勝手なんですが、私の記事にささやかながらひよちゃんのお誕生日プレゼントを載せましたので、よければ見てやってください(*^^*)
完全なる自己満ですが笑あやっぺ2016-03-16 15:35:55返信する
うちの子は一升餅を背負っても平然としていて
何事も無く立ち上がりドヤ顔をしていました…。
ギャン泣きを期待していたので…ドヤ顔も可愛かったですが!
しかし和やかに一升餅されたようで良かったですね(*´∀`*)
そしておじいちゃん頑張れ!(笑)ひいちゃん2016-03-16 18:44:47返信する
そして嫌な事する人に降格
ジイジとっては残念な日に(((*≧艸≦)ププッ
もう、ひよちゃんのげっ歯目な泣き顔も萌えますね~(*´艸`*)
ももてるひー2016-03-16 21:06:29返信する
早いものですよね…お祖父ちゃんがめげないのがカッコいい♬migiue2016-03-17 00:44:20返信する
モッチャン2016-03-17 08:11:13返信する
ありがとうございます!
さやちゃんさんの所は一升餅の風習がないのですね。
大人の私が持っても重いな…と思ったので、それを背負わされる子供はたまったものじゃないですよね。笑
あれから、じぃじの努力のかいもあって現在は再び仲良しです!あり子2016-03-17 08:53:44返信する
妹さん、る~ちゃんに警戒されちゃっているのですか!?
姪っ子ちゃんに警戒されると寂しいですよね。
私も甥っ子に警戒されたら泣いちゃうかも。笑
妹さんもファイトー!あり子2016-03-17 08:55:17返信する
ありがとうございます!
1年を振り返って泣いてしまいました。
やはり1歳のお誕生日は感慨深いです(つд`)
じぃじはめげない人間なので、あれから頑張って現在は仲良しです☆あり子2016-03-17 09:00:29返信する
義父も娘が泣いたら逃げちゃうので、泊まりに行った時は娘も最後までダメでした(^o^;
うちの父は泣いても気にしないでずっと遊んでいるので、娘も最後は心を開くみたいです。笑
でもタフですよね~。
つかまり立ちですが、ソファーにしがみついて必死に立っていました!あり子2016-03-17 09:03:24返信する
ありがとうございます!
げんさんのお子様も泣かれたのですね。
泣いちゃいますよね~。
でもそれが可愛くて良い思い出になりますよね(*^^*)
娘にとっては大変だったと思いますが(^o^;あり子2016-03-17 09:05:00返信する
大人は笑って撮影しますよねー!
良い思い出になりました(*^^*)あり子2016-03-17 09:05:38返信する
私も深く考えずにじぃじにお願いしてしまいましたが、じぃじには損な役割を押し付けてしまいました。テヘペロ☆
史子さんのお父様、お風呂を入れるとはチャレンジャーですね!
お風呂で振り出しに戻っちゃいましたか。笑あり子2016-03-17 09:08:42返信する
子供には訳ワカメですよね。笑
ステキなクッキーありがとうございました!!
まさかクッキーでお祝い頂けるとは思わなかったので、嬉しいです(*^^*)
そしてあやっぺさんの器用さにビックリです!あり子2016-03-17 09:10:46返信する
ありがとうございます~(^^)♡
ちーちゃん泣かずにドヤ顔すごいです!!
大物になりそうですね☆
じぃじはめげないので、多分今後も泣かれてもすぐ仲良くなることでしょう。笑あり子2016-03-17 09:15:39返信する
絆を築くのは時間がかかるのに、壊れるのは一瞬ですね。笑
じぃじには残念な日になってしまいました。
実はげっ歯類な泣き顔もそろそろ終わりに近付いてきました。
上の3、4本目の歯がそろそろ生えてきそうです~。あり子2016-03-17 09:17:58返信する
ありがとうございます!
私から見ても、あれだけ泣かれても良くめげないな~と感心してます。笑あり子2016-03-17 09:18:43返信する
どこのじぃじも孫にデレデレですよね~( ´艸`)
うちのじぃじはなぜあんなに泣かれるのに諦めないのか私も不思議になります。笑あり子2016-03-17 09:20:27返信する
うちの娘は昨日で1歳になりました!私んちは一升餅だと、処分に困るということで一升餅と同じ重さのお米を風呂敷に包んで担がせたら案の定後ろにひっくり返って尻もちついて転んだけど、キャッキャと笑ってました(笑)
そして今日、前日はしゃぎ過ぎたのか、元気だけど39度の熱がでてしまいました( ̄▽ ̄;)さと2016-03-17 15:27:07返信する
さとさんの娘さんも1歳のお誕生日おめでとうございます!!
お米という手もあるのですね!!
我が家は取りあえず余ったお餅を冷凍して、少しずつ食べています。笑
39度!?
お大事になさってください(つд`)あり子2016-03-17 23:18:19返信する