抱っこで満足♪だった娘も自我が芽生えてきて、先月くらいから思い通りにならないと怒るようになってきました。
娘のお怒りポイントのほんの一例。
リモコンを弄っていたので、取り上げると…
笑えない時が増えてきました
ブロ友さん達の所で時々弱音を吐いていたのですが(皆々様方すみません)、娘の癇癪に上手く対応出来ない自分自身に対して落ち込むことも増えてきました。
ただ、癇癪を起こす小悪魔ちゃんに振り回されることもありつつ笑顔にデレデレしたり、どんどん成長していく姿に大喜びしつつ「まだ赤ちゃんでいて…!寂しい…」という気持ちもあったり、矛盾だらけな複雑な心境の今日この頃です。
-----
すくパラ2015秋冬ブログ総選挙に参加しております(詳細は当ブログのコチラ)
応援頂けましたら嬉しいです!
娘のお怒りポイントのほんの一例。
リモコンを弄っていたので、取り上げると…
お怒り。
機嫌を直してもらおうと、抱っこしますが「そんなので誤魔化されないぞー!」とお嬢のお怒りは続きます。
また、お風呂では…
立って遊びたがるのですが、季節は冬。
肩までつからせようとすると…
お怒り。
成長と共に大きくなっていく泣き声。
そして、毎日毎日反響するお風呂場で大声で泣かれると耳が痛くて痛くて…
笑えない時が増えてきました
ブロ友さん達の所で時々弱音を吐いていたのですが(皆々様方すみません)、娘の癇癪に上手く対応出来ない自分自身に対して落ち込むことも増えてきました。
ただ、癇癪を起こす小悪魔ちゃんに振り回されることもありつつ笑顔にデレデレしたり、どんどん成長していく姿に大喜びしつつ「まだ赤ちゃんでいて…!寂しい…」という気持ちもあったり、矛盾だらけな複雑な心境の今日この頃です。
-----
すくパラ2015秋冬ブログ総選挙に参加しております(詳細は当ブログのコチラ)
応援頂けましたら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (42)
しかも息子はいまだにハイハイも出来ないので、上手く動けず、でも動きたい気持ちは大きくなる一方らしく、八つ当たり(?)で私が怒られます(>_<)動きたいなら早くハイハイマスターしなよーって思いつつ、今日も理不尽に怒られてます( ´△`)まめ2016-02-22 10:19:38返信する
今同じ状況でうちの子もお風呂で「ギャー」っと暴れたりリモコン取り上げるとまた「ギャー」っと始まります(ToT)
成長は嬉しいけど少し寂しくなりますよねー!莉乃ちこりん2016-02-22 10:33:27返信する
笑って過ごせない日が増えてきて、毎日テンパってます(;´Д`A
ほっとくのも、なんか親として嫌だし、でも抱っこして拒否されるのも嫌だし。
ものすごく大変ですよね(;´Д`A
お互いがんばりしょうね!まみっふぃ2016-02-22 10:39:04返信する
やりたかったことが出来ないとギャー!
お腹かがすいたギャー!
1日一緒だと四割位は泣いてます(^-^;
イライラするときもありますが、これからイヤイヤ期にはいったらもっと酷いんだろうなと慣らしだと思って修行してます
頑張りましょう(>_<)瑠音2016-02-22 10:40:19返信する
唯一「赤ちゃんと僕」という漫画は、「赤ちゃんってなかなかイライラするな」と思わせてくれましたが☆
でもあれは小学校6年生のお兄ちゃんの葛藤で、お母さんの葛藤は描かれてませんでしたもんね…お兄ちゃん…つらいね…ww
長女は癇癪がひどかった思い出がありますが、3人目ともなると、お風呂で肩までつかってなくても放置ですねw
おぼれなければそれでよし、です。(°∀°)b
お風呂場を湯気だらけにして温かくするようにはしてますが…要は私はあれこれ気を遣うのに疲れちゃったのでした♪
てへぺろ♪
…てへぺろってまだ言います??いくぽん2016-02-22 11:12:25返信する
お風呂の場合は無理に肩まで浸からなくても大半が温まってるので大丈夫だと思いますよ∩^ω^∩
気になるならつけるのでなくて、肩にお湯を掛けてあげてはどうですか?
こっさん2016-02-22 11:36:22返信する
うちもお風呂では立ちっぱなしで基本お腹までしか浸かりませんが風邪ひかないし放置してました。そしたらなんかの拍子に「肩まで浸かると気持ちいい!」と気付いたようで適当に寒くなると自分で沈むようになりましたよ!
危険がないことならある程度好きにやらせてもいつか自分で気付くのかな~と思います(^^)ハラハラしますけどね!ぴなぱ2016-02-22 12:34:36返信する
永遠の課題ですよ~(>_<)
リモコンは壊れると本当に困るものなので分かるようになるまで完全隔離で高いところに置きましょ。変わりにダミーの壊れたリモコンを置いて好きなだけ弄らせて「ちょうだいな・ありがとう」のやり取りを楽しんで下さい
お風呂はお湯をかけてあげるだけで大丈夫!
鼻に汗をかいてるようなら芯は温まってるので、ある程度ファジーじゃないとこっちの身が持ちませんよ~(^o^)
でも、辛かったら何時でも毒吐いて、愚痴ってすっきりして下さいね(´∀`)ももてるひー2016-02-22 12:41:52返信する
我が家の次女ちゃまがまさしくそうです!
お風呂の場合、
休日は旦那が
一緒に入ってくれます。
お姉ちゃんとまだ入りたいのか
お湯から引き上げると
怒ります( ̄▽ ̄;)
その他、オモチャの取り合いに
リモコン救出等
癇癪が始まったら大変ですよね……
お姉ちゃんから
煩いと苦情が……(^^;
お姉ちゃん……
君もこの位の時、癇癪魔だったんよ
と染々思ってます。
お姉ちゃんも時々
癇癪起こす時ありますけど……
いちか2016-02-22 13:11:47返信する
うちはまだ下が癇癪起こす程の自己主張はしないので良いのですが、上がイヤイヤ期もあって酷いです(T ^ T)体も大きければ力も強い声も大きいで(つД`)ノお風呂場みたいな反響する所でやられると耳がキーーーンですよね(泣
他人事のようにおーおーまたやってる~!と思いながらそっと見守るのが一番私の心には良いのですが、どうしてもイライラしちゃう事もありますよね( ; ; )早くイヤイヤ期抜けてくれ~という思いと、まだまだ可愛い2歳児でいてくれという思いで、私も矛盾しっぱなしです^^;ぽんぽん2016-02-22 14:40:40返信する
そうですね、この月齢の頃はホント大変‼
こっちが怒ったって何も変わらない、もしくは余計に泣かれるといった悪循環に陥ってしまうのはわかっているものの、私も当時イライラしていました(ノД`)
「魔の2歳児」というのはホントだった…‼
私の場合、子供が癇癪おこしてイライラしたらまず深呼吸。そして「○○が怒ってもママ怖くないもーん」って開き直って子供の両脇モミモミして抱っこしてました(;^_^A ウチの子達はそれで大抵機嫌直ってました~(;・∀・) 男子は単純なのか⁉
成長は嬉しいけれど、まだ赤ちゃんでいてほしい気持ち、すごくわかります~(ノД`)
赤ちゃんのお世話は大変だけど、やっぱり可愛い‼
あ、お風呂は他の方がおっしゃってるように肩まで浸からなくても大丈夫ですよ(*´▽`*)
ママが手でお湯をかけてあげればいいと思います☆さやちゃん2016-02-22 16:07:27返信する
イヤイヤ、誰もが通ると言われても
現実気力も体力も消沈しますよね。
子供が可愛いから余計に
接し方とか悩んだり答え見つからず(;´Д⊂)
一緒に泣いてやろうかとか
いやーーーーって言ってやろうかとか考えちゃったり。
で、抱きつかれたり寝顔で癒され後悔の繰返し。
皆さんで愚痴って相談して乗りきりましょうゆうりんmama2016-02-22 16:22:28返信する
cocoaです。
怒る&癇癪、すっごく共感です…!!(>_<)
まだ赤ちゃんで、言葉で意思疎通がうまくできない分、怒ることでしか表現できないのかもしれないですね(T_T)
うちの娘も、思い通りにならないことがあるとすぐに怒って暴れております…(>_<)
時には叩いてくる事も…!
二人っきりの時は、こっちも参っちゃいます。
ひよ子ちゃんだけじゃないですよー(*^^*)
うちも同じです、同じです!
あり子さんが、そういう事も日記にして下さって、私も…気持ちが軽くなった気分です(>_<)
cocoa2016-02-22 17:42:29返信する
小悪魔ちゃんですね...こっちが泣きたいよね...笑えないですよね...(T_T)
女の子って、悲しくて泣くより怒って泣くほうが多くないですか?!
なんとかだましつつごまかしつつやり過ごしますが、お風呂とか毎日のシーンでは本当にたいへんですよね(T_T)
あり子さんと二人きりの時でも泣き暴れるんですか?!
娘はパパが好きすぎてパパが居ると手つけられなくなります!なんでもパパにやってほしいんですね。まぁパパに頼んで私は楽させてもらう形になるので良いのですが...(^^;
自我が出てきて嬉しい反面、母の苦悩は尽きませんよね(´;ω;`)さよ2016-02-22 19:09:27返信する
私はどうしてたかな~って思い出してみると、結論・放置。外出中は、もちろんなだめますけどね。
自宅では、誰が迷惑するわけでもないし、泣いた方がそのあとよく寝るし、なんで泣いてるのかよくわかんないし、一刻も早く泣き止ませる必要性を感じなかったので・・・
あ、マンションやアパートの方は、そういうわけにはいかないかもしれないけど。
あ!そういえば、泣いてるときビデオを撮ったら泣き止むっていうの、ありましたよね!私もやったことあるw携帯で撮り始めると、気になって見せて見せてってなりましたよ。その映像を見せると、笑ったりしてね。ぜひ試してみてください!!
きっちょむ2016-02-22 19:40:07返信する
自我が芽生えて来たのか今まで普通に出来てたことが、ぐずって出来なくなって…
うちは特に食事に手を焼いています
食事中椅子に一切座らず、外出先でも常に動き回っていて、押さえつけると泣かれて(;´д`)
私の躾がなってないのかとかなり落ち込みます
これが赤ちゃんから子供になるってことなんですかね…寂しいですね(T-T)
ささ子2016-02-22 20:27:03返信する
リモコンを取り上げ泣かれ、携帯取り上げ泣かれ、TV台からコケて泣かれ、眠る寸前ギャン泣き…。
どうすればいいかな、シンジ君??(←エヴァファンなのでツボりましたw)
旦那の代わりに仕事に行きたい時があります(泣)Vicky2016-02-22 21:48:58返信する
最後のコマで笑ってしまいました。
エヴァ好きです♡
読書登録していつも楽しく読ませてもらってます。絵は描けませんが、私もマンガやアニメが好きなオタクで、4ヶ月になる娘がいます。
ムスメもひよちゃんみたいに成長するのかなと思いながら読ませてもらってます。
4ヶ月でも自我が出てきて気に入らないと泣いたりしますが、あやせばコロッと落ち着きます。
1歳近くなるとなかなか手強いですね。
ひよちゃんもどんどん成長してるんですね。ほこ2016-02-22 21:56:25返信する
いつも影ながら見ておりました。すいません…
昔テレビで見たんですが、子どもはお風呂の水圧で苦しいんだそうです。
腰あたりまで浸かっていればOKらしいですよ☆☆ぁこ☆2016-02-22 22:42:37返信する
リモコン取り上げると怒りますよね(´`:)
あまりに泣かれ続け、どう対応すれば良いのか分からず意識が遠くに飛びそうになります…。
息子さん動きたくて怒るのですね。
息子さんハイハイのコツが早く掴めると良いのですが(>_<)!あり子2016-02-22 23:02:41返信する
お風呂でギャー、リモコンでギャー、同じですね(つд`)
自己主張も始まりどんどん成長していくのは嬉しくもあり、赤ちゃんじゃなくなっていくのは少し寂しいですよね。あり子2016-02-22 23:10:51返信する
赤ちゃんと一緒で常にニコニコ幸せ、は幻想ですよねヽ(;▽;)ノ
抱っこして拒否されるのダメージ大きいですよね。
うちは離乳食を食べてくれないことが多いので、それも結構精神的にきます…。
お互い頑張りましょうね(つд`)!あり子2016-02-23 00:11:51返信する
やっぱり癇癪は1歳手前くらいから始まるのですね(つд`)
泣き声結構きますよね…。
イヤイヤ期は今よりもっと酷くなるんですよね(;゚д゚)
一体どうなるのか今からガクブルしています。
慣らしだと思って私も頑張ります…!!あり子2016-02-23 00:17:23返信する
赤僕懐かしいです…!!
今思えば、大人でさえ苦戦する子育てを小学生がやるというのも酷な話ですよね。
私なら家出しちゃいそうです…。
当時読んでいて、子育てって大変なんだな…と思った記憶があります。
溺れなければよし!私もあまり考えすぎずドーンと構えられるようにします…!!
テヘペロは私、結構好きでまだ時々使っています。
もしかしてもう死語なんですかね…(;゚д゚)?あり子2016-02-23 00:25:09返信する
無理に肩まで浸からなくていいのですね!
これを機に私もあまり気にせず、娘の好きなようになるべくさせようと思います(^^)!
寒そうな時は肩にお湯かけるようにしますね♪
ありがとうございます!あり子2016-02-23 00:27:38返信する
ついに自我が芽生えてきました。
これも成長と分かってはいても、疲れはたまるばかりですね(つд`)
こまちゃんもお風呂立ちっぱなしでしたか…!
好き勝手させてもやがては自分で気付くのですね(*^^*)
私も様子を見つつ、なるべく自由にさせてみます…!あり子2016-02-23 00:30:19返信する
月齢、年齢が上がれば上がっただけ別のお怒りポイントが出てくるのですね(>_<)
子育てでずっとついて回る課題ですね。
リモコン高い所に置かないと…と思いつつ、ついソファーに置きっぱなしにしてしまうんですよね(つд`)
もうこれは私が意識を変えないとダメですね…!
ダミーで、ちょうだい&ありがとうのやり取り早くやってみたいです♪
お風呂はお湯をかけてあげますね。
ありがとうございます。
あまり考えすぎないで頑張ります…!あり子2016-02-23 07:44:21返信する
変わりに何か興味をひきそうなものを渡して交換こ!ってしてみるとか……。泣かれるとこっちがしんどいですものね。千砂2016-02-23 08:00:22返信する
自営業で働きながらなのでなかなか発散も出来ず、
育児ノイローゼになりかかっていたんで
めちゃくちゃ人見知りなのですが初めて児童館に連れて行ってみましたあかりさん2016-02-23 08:10:04返信する
次女ちゃまも怒っていますか…!
お姉ちゃんから苦情が来るのですね。
誰もが通る道なので、あなたもそうだったんだよ~と言いたくなりますよね(^o^;
でも私自身も長女なので、お姉ちゃんの気持ちもちょっと分かります☆笑あり子2016-02-23 09:37:21返信する
エヴァネタに反応してくださって嬉しいです☆
イヤイヤ期、噂には聞いていますが大変そうですよね(つд`)
私も他人事のように、あらら怒っちゃって~と見守るのが一番合っているのですが、それでもやっぱりイライラするときありますよね。
人間だもの仕方がない…とイライラする自分も割り切るようにはしているのですけどね…。
子育ては難しいですね(;_;)
そして、成長を望む気持ちもあるし、まだこのままでいてほしいと思う気持ちもあるし、矛盾だらけになりますよね。笑あり子2016-02-23 09:50:17返信する
深呼吸…!!
それ、重要ですね。
一呼吸置くと自分自身落ち着いて冷静になれますもんね。
両脇モミモミもやってみます!
そうなんです、赤ちゃんのお世話は大変ですが最高に可愛いんですよね!!
そして赤ちゃんの時期は短いですし(つд`)
もう赤ちゃん期が終わってしまうので、そう考えると寂しくて…。
お風呂好き勝手させてみますね。
私はお湯かけ係に徹します♪あり子2016-02-23 09:56:16返信する
皆が通る道だと分かっていてもやっぱり自分が直面すると悩みますよね(;_;)
ついイライラしてしまったりして、後で娘の寝顔をみて癒されて、さっきの自分の態度を悔いて泣いて…。
自分だけじゃなく、みなさん同じなのだな、と思うととても心強いです(つд`)!
辛いときは愚痴って相談しようと思います!!あり子2016-02-23 14:21:35返信する
娘さんも同じなのですね…!
癇癪はやっぱり赤ちゃん皆が成長のため通る道なのですね。
2人っきりで響く泣き声を聞いていると、こっちも参ってしまいますよね。
cocoaさんも私のブログコメントなどでいつでも愚痴吐き出してくださいね!あり子2016-02-23 14:25:03返信する
良かった~、笑ってくださって嬉しいです!!
ちょっと愚痴っぽくなりそうだったので、シンジ君でワンクッション置いてみようと思い入れてみました。
確かに女の子って、悲しくて泣くより怒って泣く気がしますね(;゚д゚)!
娘はどちらかと言えば平日の私と2人の時に癇癪を起こします。
休日しか合わない旦那には一時のパパ嫌タイム以外で癇癪は起こさないです。
みぃちゃんはパパ大好きなのですね!
旦那様にみぃちゃんの面倒みてもらって、さよさんは休憩しましょう!!
あり子2016-02-23 14:35:03返信する
うちはマンションなので泣き声やっぱり気にしてしまうんですヽ(;▽;)ノ
泣いている時にビデオ!!
それやってみます!!!
調べたら赤ちゃんが泣き止む曲などもあるようで、色々試してみますね(*^^*)あり子2016-02-23 14:38:21返信する
歩けるようになると、さらに大変そうですね((((;゜Д゜))))
うちはまだ歩けないので、歩き出したらフーちゃんと同じように動き回ること間違いないです。
そして外出先で押さえつけたら大泣きしそうです…未来がみえます。
躾がなっていないのではなくて、子供はそういうものだからしょうがないですよー!!
こうして赤ちゃんを卒業していくのですね。
成長は嬉しいけど寂しいものですね…。あり子2016-02-23 17:40:40返信する
リモコンや携帯、油断するとすぐ取られますよね(つд`)
そしてこちらが取り上げると泣かれ…。
エヴァファンですか!!
レイには笑えばいい、と言ったシンジ君ですが、世の母親達は子供の癇癪に笑えないですよねヽ(;▽;)ノあり子2016-02-23 18:15:38返信する
笑って頂けて良かったですー!
内容がちょっと愚痴っぽくなってしまったので、シンジ君で緩和してもらえたら幸いです♪
読者登録もありがとうございます!
そして、ほこさんもオタクでいらっしゃいますか!!
わー!オタク仲間嬉しいです~♡
4ヶ月は4ヶ月で大変ですよね(>_<)
でもあのムッチムチのネンネ期も今思うと懐かしく、あの時の娘にまた会いたくなってしまいます。
ほこさんも子育て大変かと思いますが、あまり無理はしないでくださいね!あり子2016-02-23 18:21:41返信する
陰ながら見てくださっていたとのこと大変嬉しいです(//∇//)
ありがとうございます!
お風呂の水圧で苦しがっていたのですか!?
そうだったのですね(>_<)
娘の好きなようにさせて、寒そうだったらお湯をかけてあげるようにします!!あり子2016-02-23 18:25:03返信する
泣かれるとしんどいですよね(;_;)
声も耳に響くような泣き声なので…。
オモチャよりもリモコンが好きそうなので、代わりにニセのリモコンを用意してみようかな~と思います!あり子2016-02-23 18:29:12返信する
いつも見てくださっているとのこと、嬉しいです!
ありがとうございます♪
自営業で働かれている中の育児は私が想像出来ないくらい大変だと思います(;_;)
私も人見知りで中々児童館行けず、おまけに娘も場所見知り人見知りが激しいので、余計に児童館から足が遠のいてしまって…。
なので、私は実家に遊びに行ったりしています。
あかりさんは気分転換出来ましたでしょうか(^^)?
お互い大変だと思いますが、無理はしないようにしましょうね…!あり子2016-02-23 18:34:22返信する