とある赤子の一方通行をアメトピに掲載して頂きました。ありがとうございます!
今日は突如訪れるパパ嫌タイムのお話です。
顔ゆるみますよね。
この優☆越☆感!!
ただ、困ったこともあります。
せっかく休日は旦那が寝かしつけをしてくれるようになったのに、パパ嫌が始まると旦那の心も折れるので私にもダメージが…。
娘よ、パパのやる気スイッチをオフにしないでおくれ~
-----
すくパラ2015秋冬ブログ総選挙に参加しております(詳細は当ブログのコチラ)
応援頂けましたら嬉しいです!
今日は突如訪れるパパ嫌タイムのお話です。
顔ゆるみますよね。
この優☆越☆感!!
ただ、困ったこともあります。
せっかく休日は旦那が寝かしつけをしてくれるようになったのに、パパ嫌が始まると旦那の心も折れるので私にもダメージが…。
娘よ、パパのやる気スイッチをオフにしないでおくれ~
-----
すくパラ2015秋冬ブログ総選挙に参加しております(詳細は当ブログのコチラ)
応援頂けましたら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (16)
ネーミング的には、すごく楽しそうなのに…早く卒業できますように☆
でも、ママは日頃の頑張りが一瞬報われますね♡おちびさん2016-02-19 02:42:30返信する
育児は根気だぞ!Kyoko2016-02-19 02:52:47返信する
やっぱり、旦那が手伝えるようになってくると、旦那=戦力って思っちゃいますよねww戦力が欠けるの本物に困りますね~史子2016-02-19 08:13:13返信する
赤ちゃんよりも言葉でグサグサいくので、…優越感もありますが、ヒヤヒヤの方が勝ってきた今日この頃☆
最初、果物のパパイヤのお話かと思いましたwいくぽん2016-02-19 09:55:12返信する
「もう~仕方ないなぁ」って言いながらもママを求められて優越感です!!!旦那は寂しそうですが(笑)
しかもそれがしたくて、わざと旦那に先に抱かせて泣き出したら、私が抱くという自作自演もしちゃいますwVicky2016-02-19 16:05:18返信する
そして、優越感すっごくわかりますー☆
その後の、少し困るっていうところまでセットで共感すぎました(笑)ゆうき☆さき2016-02-19 22:39:34返信する
めぐっぺさんもパパ嫌な記事書かれていましたよね!
パパが寝かしつけしてくれないのは困りますが、優越感ありますよね~( ´艸`)♪あり子2016-02-20 08:11:35返信する
そうなんです、パパイヤタイムになると日頃の努力が報われた気がして、ニヤニヤしちゃいます♪
とは言ってもそうすると何もしてくれなくなるパパなので、早くパパイヤを卒業してもらいたいし複雑な心境です。笑あり子2016-02-20 08:15:29返信する
パパ達すぐ心折れますよねヽ(;▽;)ノ
ちょっとイヤイヤされただけで、もうダメーって…
もう少し粘り強くなってほしいものです…。あり子2016-02-20 08:17:41返信する
娘様パパイヤ早かったのですね!!
帰ってきただけで、爆泣き…史子さん大変でしたね(;_;)
ようやく手伝いをしてくれるようになってきて旦那=戦力と思い始めた矢先にこれなので…。
この流れを止めないで…と切実に祈っていますヽ(;▽;)ノあり子2016-02-20 08:21:44返信する
果物のパパイヤww
あれは、どういう意味で名前が付けられたのですかね~?
しおちゃんパパイヤ発生しているのですかΣ(・ω・ノ)ノ
赤ちゃんよりも言葉がグサグサ…!!
それはヒヤヒヤが勝ってきますね(;゚д゚)あり子2016-02-20 09:04:49返信する
なんと、自作自演もww
私もちょっとやってみようかな~( ´艸`)フフフ
ママじゃなきゃイヤー!とされると優越感ありますよね♡
こんなに誰かに必要とされることなんて普段ないので~(つд`)あり子2016-02-20 09:19:08返信する
ママじゃなきゃイヤ!とされると、顔が緩んじゃいますよね( ´艸`)
嬉しいけど、旦那が動かなくなると困るという複雑な事態になりますよね。笑あり子2016-02-20 09:27:47返信する
分かりますー!!!!
パパイヤタイム(笑)
何しても触られるのもダメ(笑)
優越感に浸る感覚もよーくわかります!
でも、頼らなきゃいけない時はしんどいですよね(´Д`;)
気持ち分かりすぎて思わずコメントしちゃいました(笑)0gat0m02016-02-25 10:45:18返信する
お越しくださってありがとうございます!
優越感に浸りますよね( ´艸`)
けれど頼りたい時には困ってしまうという矛盾が…。あり子2016-02-25 22:56:27返信する