我が家にやってきた自転車
ちょっと前のことですが、長女に自転車をプレゼントしました。 押し手棒有りの自転車と無しの自転車で迷いました。 が、キッズバイクも乗ったことがなく自転車が初めての長女は補助輪があっても真っ直ぐこげなかったので押し手棒有りにしました! このおかげで
2015年生まれ、2017年生まれの姉妹の母。兼業主婦。我が家の日常を4コマ形式で綴っています。
ちょっと前のことですが、長女に自転車をプレゼントしました。 押し手棒有りの自転車と無しの自転車で迷いました。 が、キッズバイクも乗ったことがなく自転車が初めての長女は補助輪があっても真っ直ぐこげなかったので押し手棒有りにしました! このおかげで
先月ついに次女があの単語を言うようになりました…! 保育園にお迎えに行ったら「ままー!」と叫びながら短いあんよで一生懸命走ってくる次女が最高に可愛いです(*´ω`*) 長女はついに「ママ見て!」期に入りました…。 これが地味に大変だったり(^o^; 保
先月(1歳2ヶ月)くらいから次女が単語を話すようになってきました。 あと1歳2ヶ月でもう一つ出た言葉があるので、そのエピソードはまた次回に! ↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります! ↓更新のお知らせが届きます
保育園の洗礼話ラストです。 その1 入園早々マーライオン その2 恐怖!大人への感染 その3 一難去ってまた一難 その4 復職早々のお迎え要請 その5 まさかの登園禁止 その6 子供を育てながら働くということ その7 2週間の登園禁止と利用出来ない病児 は
保育園の洗礼話その7です。 その1 入園早々マーライオン その2 恐怖!大人への感染 その3 一難去ってまた一難 その4 復職早々のお迎え要請 その5 まさかの登園禁止 その6 子供を育てながら働くということ 近所にないので利用する機会もあまりないかな…
前回の記事でライブドアブログのイベントに参加したと書きましたが、本日はその時の様子をほんの少しお送りします。 先日、ライブドアブログの勉強会に参加してきました。 子連れ参加可だったので、私は長女を連れて行きました。 憧れのブロガーさん達を遠くか
すっかり忘れていた開設日のことを思い出させてくれた龍たまこさんに感謝! たまこさんとは先日、ライブドアさん主催のイベントでお会いしました(イベントレポは別途書く予定です) そのイベント当日が「お互いのブログ開設日だー!」と盛り上がったけど、家に帰って確認
保育園の洗礼話その5です。 その1 入園早々マーライオン その2 恐怖!大人への感染 その3 一難去ってまた一難 その4 復職早々のお迎え要請 その5 まさかの登園禁止 流行性角結膜炎の診断を受けて、1週間後の再検査まで自宅待機することになりました。 色々考
保育園の洗礼話その5です。 その1 入園早々マーライオン その2 恐怖!大人への感染 その3 一難去ってまた一難 その4 復職早々のお迎え要請 はやり目(流行性角結膜炎)でしたーーヽ(;▽;)ノ はやり目は病院の許可がおりるまで登園禁止のため、1週間後の再
保育園の洗礼話その4です。 その1 入園早々マーライオン その2 恐怖!大人への感染 その3 一難去ってまた一難 入園早々胃腸炎になり、落ち着いたと思ったら風邪。 姉妹間でうつり親にもうつり、みんながようやく治ったと思ったらまた子供が風邪ひき…のエンドレ