ひよっこ一家備忘録

2015年生まれ、2017年生まれの姉妹の母。兼業主婦。我が家の日常を4コマ形式で綴っています。2020年まさかの乳がん発覚。

2019年02月

足がガクンガクンしてて可愛すぎました(//∇//) 子供が眠気に抗えなくて何かしながら寝ちゃうの最高に可愛くて大好きです! 長女が赤ちゃんの頃はご飯食べながら寝ちゃったりしたこともあったのですが、次女は体力もあり突然寝たりすることがなかったので珍しいも ...
続きを読む

以前、次女のイヤイヤ期や癇癪が激しい現在の様子をお伝えしましたが先日こんなことがありました。 次女のイヤイヤをなだめて、パジャマを着させてあげて(しかもお腹が出ないようにパジャマインもしてあって)長女が凄すぎてビックリ&感動しました。 しかし毎回こんな風に ...
続きを読む

ゆむいさんの書籍『夫の扶養からぬけだしたい(以下、ふよぬけ)』を読みました! 孤独育児の辛さ、子供がいて職を探す大変さ、保育園問題なども描かれており、「そうなんだよ!そうなんだよ!苦しいんだよ。辛いんだよ」と頷きながら読みました。 また、ももこ目線だけ ...
続きを読む

私に自分のラーメンを食べられてしまうと思ったようです。 普段は「ママ行かないでー!ママも保育園で一緒に遊ぼうよ~」と泣きつくのに、こういう時だけ私のセリフを使うなんて。゚(゚´ω`゚)゚。笑 給食いつも美味しそうで羨ましいです。 栄養バランスも考えられてる ...
続きを読む

確定申告をするため色々調べていた時に(年1回だからやり方を毎年忘れる…)たまたま産休育休中の配偶者控除についての記事を読み、血の気が引きました。 そう、なぜなら長女次女の産休育休中の配偶者控除申請をしていなかったから!!! まさか産休育休中は配偶者控 ...
続きを読む

次女のイヤイヤ期の様子後編です。 (後編というかオマケ話です) 1日のうちで何回「やー!(嫌)」と言っているのか数えたくなるほどイヤばっかりの典型的な次女のイヤイヤ期を見ていたら「あぁ、ひよこのイヤイヤ期はいつの間にか終わっていたんだな…」と長女の成長を実 ...
続きを読む

以前平日のタイムスケジュール(記事はコチラ)を書いたのですが、あれはまだ次女がイヤイヤに入る前で割と平和なタイムスケジュールでした。 イヤイヤ期真っ只中の現在はこんな感じです…。 保育園の帰り道からイヤイヤがスタートします。 ちなみに癇癪、イヤイヤが ...
続きを読む

長女はまだ結婚とか恋愛について良く分かっていないみたいですが「結婚=ドレスが着られる」と思っているようで私の結婚式のアルバムを見ながら「結婚したい!」と言うようになりました。 誰と結婚したいか聞いてみると迷うことなく「じいぃじ!」と宣言。 じぃじ ...
続きを読む

昨年末くらいから次女の元へイヤイヤ期と共にヤツが訪れました… 4コマ目誤字です。「そのままにすのが」→「そのままにするのが」でした。 はい!というわけで、どこに癇癪爆弾が埋まっているか分からないあの恐怖の日々(次女バージョン)がついにやって来ましたーー ...
続きを読む

マニキュアに興味津々でこれはもしかしたら指しゃぶりをやめる機会になるのでは!?と期待して数時間後、まさかの「明日から頑張る」発言でした(´-ω-`) このセリフを言って実際に明日から頑張った人はこの世にどのくらいいるのだろうか… 私は「明日から頑張る ...
続きを読む

次女と同じくらいの子や次女より年上の子でも抱っこ紐やベビーカーに乗っていると「あかちゃん!おーい!」と声を掛ける次女。 どうやら「抱っこ紐、ベビーカー=赤ちゃん」という認識のようです。 そして気まずいです(^o^; 次女が今、歩きたがる時期で逆に長女は ...
続きを読む

次女と1歳違いの甥っ子2号に離乳食をあげた時のこと。 回想してのんびり離乳食をあげてたら私の手からお皿を奪ってお皿に噛みついてました。笑 甥っ子2号の食に対する執着はものすごくて、ミルクも離乳食も瞬殺です。 そしてモリモリ食べて体も大きいから1歳違い ...
続きを読む