ひよっこ一家備忘録

2015年生まれ、2017年生まれの姉妹の母。兼業主婦。我が家の日常を4コマ形式で綴っています。2020年まさかの乳がん発覚。

2022年01月

乳がん手術に向けての準備のお話です。前回の話はこちら↓ テレビからは「医療崩壊」や「コロナ渦で献血協力者数減少」などのニュースが流れ、耳にするたびに「私は手術が受けられないのでは?」と不安でいっぱいでした。そして抗がん剤が終わってから1ヵ月以内には手術と聞 ...
続きを読む

ウーマンエキサイトさんで記事を書かせていただきました!以前、ブログでも書きましたが私は産休育休中に扶養に入らないまま仕事に復帰してしまいました。 そして復帰後に、産休育休中は配偶者控除が適用される可能性があることを知り、ショック!! 続きは、こちらから ...
続きを読む

乳がん手術に向けての準備のお話です。 前回の話はこちら↓ 入院中は面会も禁止だし、自分の入院しているフロアから移動も禁止だから院内のコンビニにも行けない。 コロナ憎し!! と何度思ったことか。 続きます。 ▼2つのランキングに参加中!どちらも応援 ...
続きを読む

乳がん手術に向けての準備のお話です。 前回の話はこちら↓ リンパを取ると重いものを持ったりなど腕に負荷がかかることや腕を傷つけてはいけない(日焼けや蚊に刺されなど)を一生気をつけないといけないなんて、このときはまだ知りませんでした… 続きます。 ▼2 ...
続きを読む

乳がん手術に向けての準備のお話です。 手術前の検査で流血事件もありつつMRIも終わり… 検査の結果、浸潤がんは小さくなっていたけど消えているわけではありませんでした…。 しかも私は非浸潤がんも広がっていたので検査結果からも全摘でいくことになりました。 ...
続きを読む

乳がん治療のホルモン療法が始まってから体重が右肩上がりで増えていくし、足がむくむし、夜間頻尿になるし、ホルモン療法辛い😂 「着圧レギンス履くと体重も落ちてくれるかな」と思ったけど手持ちの着圧レギンスだとこの時期寒いので履くのは諦めて厚手のタイツを履い ...
続きを読む

猫が毛を逆立てて大激怒した時のお話です。 前編はこちら↓ 中編はこちら↓ 長女の語った猫が大激怒した理由とは…? 毛を逆立てて怒っていたのに、ちゅーる出したらコロっといつものはー君に戻りました。 念のため病院でみてもらいましたが特に怪我もなく、は ...
続きを読む

猫が毛を逆立てて大激怒した時のお話です。 前回の話はこちら↓ 長女が目をそらしても、はー君は長女をずっと見ていました。 次女はちょっかい出したりして時々怒られることがありますが、普段の長女と猫の関係をみていると長女が怒らせることをするとは思えず… ...
続きを読む

普段温厚な猫が大激怒したお話です。 モフモフな猫が毛を逆立てたら、すごかった… 続きます。 ▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります! ▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!▼インスタのストーリーズで時々、猫の ...
続きを読む

先日の首都圏の降雪。 めったに雪が降らないので久しぶりに雪を見た子供達の反応は!? 雪合戦やるよねー😂 私は寒かったですが、楽しそうな子供達を見ることができてよかったです。 でも寒かった… もう雪、降らないでほしいな…(本音) ▼2つのランキングに ...
続きを読む

昨年2021の運動会のお話です。 前回の長女の運動会はこちら↓ 今回は次女の運動会です。 まさかのアリを持っていた! 可愛すぎる理由にキュンとしちゃいました。 これにて昨年の運動会話はおしまいです。 今年こそは人数制限なく運動会が観られますように😭✨ ...
続きを読む

2021年の運動会のお話です。 前回の話はこちら↓ 事前に子供達の応援席やダンスの位置、50メートル走の順番など細かく知ることができたので助かりました😭✨ しかし私は地図が読めない女だった…!! 地図を必死でぐるぐる回しながらなんとか解読して、ドンピシ ...
続きを読む

あっという間にお正月三が日も終わりですね。 今日は去年載せるのが間に合わなかった運動会のお話です😂! ビデオ撮影のプレッシャーが… 果たしてビデオ撮影下手すぎるマンは無事、長女の小学校初めての運動会を撮影できるのか!? 続きます。 私のビデオ撮影 ...
続きを読む

あけましておめでとうございます! 2022年もどうぞ宜しくお願い致します✨ 今年の目標は【筋肉をつけて、体重管理する】です!! 病気してからは寝る、運動する、バランス良く食べる、を意識するようになりました。 しかし、抗がん剤中の味覚障害で食べられな ...
続きを読む