ひよっこ一家備忘録

2015年生まれ、2017年生まれの姉妹の母。兼業主婦。我が家の日常を4コマ形式で綴っています。2020年まさかの乳がん発覚。

2024年05月

前回の話はこちら↓ ということで1週間聴診器をがんばってみましたが全然ダメでした。15秒は短いようで長かった😂聴診器は無理だったので結局いつも通り動画に撮って先生にみてもらって、もう少し薬の量を増やしてみることになりました。そして薬が増えてからしばらくすると ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ ハーくんは聴診器当てるとすぐ逃げちゃってダメでしたが、子供たちは聴診器で楽しそうでした😂 続きます。 ▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります! ▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです! ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ 怖がり猫の心拍数はかるのハードすぎる😂 病院だと大人しいのに(諦めかもしれないけど)家で聴診器で心拍数はかろうとするとすぐ逃げちゃいました。 怖がりだけど危険地帯にいるチャレンジャー↓ 続きます。 ▼2つのランキングに参加中!どちらも ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ 子どもが赤ちゃんの頃に聴診器をいただいたものの、ほぼ使わないまま眠っていた聴診器。ついに活躍!?そして投薬が始まり1週間ごとに様子をみるため通院があったので、車の話も出ることに…↓続きます。 ▼2つのランキングに参加中!どちらも応援 ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ 猫に薬を飲ませるの大変😂 子供が小さい頃も大変であの手この手で飲ませてたな~と思い出しました。 薬の味に敏感で飲ませるのに大苦戦していた長女も今では「シロップや粉より錠剤が飲みやすい🎵」と言って普通に飲んでくれるので成長を感じています ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ 再び検査をしたものの検査結果は特に異常はなく、心臓の大きさも平均の範囲内ではありました。しかし以前検査したときに比べると若干心臓に肥大がみられるということで、呼吸の異常による暫定的な心筋症という診断に。このまま呼吸が速い状態が続くとさら ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ 口呼吸は様子見になり… しばらくは様子見をしていましたが、今度はのんびりしている時のおなかの動きが速い時があり… これも気になって動画を撮り、再び病院へ行きました。 続きます。 ▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ ということで病院へ行き… 最初におかしいな?と思ったのは遊んでいた時に口でハァハァしたときです。 動物病院へ連れていきいくつか検査を受けましたが、最初の検査の結果では特に問題なく様子見になりました。 ちなみに病気発覚後は定期的に病院へ ...
続きを読む

ハー君の病気が分かって心筋症の猫ちゃんの寿命も気になっていた中でこのようなコメントがあり、先生は今すぐどうこうなるわけではないと言ってくれてましたが不安がさらに大きくなりました。。 なのでハーくんの病気のことも気にかけてくださっていた方もいらっしゃるかと ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ どうあがいてもイルカのぬいぐるみが当たるというクジは子供たち大喜びでした。 1~4等まであって、結果2人とも4等でしたが4等でもイルカのぬいぐるみが当たるので子供も笑顔でした! ということで子供達の初シーパラでした。 特にふれあい ...
続きを読む

先々月お誕生日だった長女のお話です。 アクアパーク品川は長女が大好きな水族館なので何度も行っているのですが、八景島シーパラダイスは行ったことがなく。 今回行ってみることになりました! ちなみに誕生日プレゼントは最近お友だちの家でやってハマったスマブ ...
続きを読む