ひよっこ一家備忘録

2015年生まれ、2017年生まれの姉妹の母。兼業主婦。我が家の日常を4コマ形式で綴っています。2020年まさかの乳がん発覚。

2024年11月

ランドセル忘れついに次女がやりました🤣 (長女はやったことない) このあとダッシュでランドセルを取りに戻りました。 次女の可愛い言い間違い↓ ▼ブログの乳がん闘病記を電子書籍にまとめて読みやすくしました!無料なのでぜひご覧ください! ▼2つのランキ ...
続きを読む

蜘蛛を見つけて猫パンチをしたものの、蜘蛛が動き出したら驚いて跳び跳ねて逃げていきました🤣 普段は虫を見つけてもただ見つめるだけ↓ ▼ブログの乳がん闘病記を電子書籍にまとめて読みやすくしました!無料なのでぜひご覧ください! ▼2つのランキングに参加中 ...
続きを読む

次女、初めての小学校の運動会でしたが長女と組が分かれてしまい当日までかなり運動会を嫌がってました😅 でもいざ運動会が始まると楽しかったみたいで、終わったあとに「もう一回運動会やりたい!」と言っていました。 来年こそは同じ組になりたいと言っていました ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ 眼圧が上がりやすい生活をしてる😂 もちろん先生が仰ったように予防すれば絶対緑内障にならないというわけではないので、やはり検診を受けるのが大切だと思います! 予防についてはこちらの本を読みました! ▼ブログの乳がん闘病記を電子書 ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ 乳がんの時に再検査で「良性」と言われてホッとしたのに、その後の定期検診で「悪性」と告知された身としては再検査で「問題なし」と言われても心から安心はできない😂 ということで先生に緑内障の予防について聞いてみました。 続きます。 ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ 緑内障は放置すると失明にもつながる怖い病気。 しかし初期では視野の欠けに気づかないことも多いそうで、この視野検査で視野のどこに見えないところがあるのか調べるそうです。 検査は機械にアゴを乗せ顔を動かさず、一点を見つめつつ、あち ...
続きを読む

前回の話はこちら↓ 緑内障と聞いて怖くなりました。 全然、視覚が欠けるといった自覚症状もなかったのですが、緑内障の初期では自覚症状が出ない人もいるらしいので検査をすることに… 続きます。 ▼ブログの乳がん闘病記を電子書籍にまとめて読みやすくしま ...
続きを読む

今年の健康診断のお話です。 体重が年々増えてきてるので健康診断引っ掛かるならそっち系かと思ったのですが(そっちもまぁ色々あったのでまた別途記事にするかもですが)、要再検査になったのがまさかの「眼」! 要再検査になったのは乳がん検診以来です😂 続きま ...
続きを読む