前回の記事に温かいコメント、本当にありがとうございます。
とても嬉しくて、頂いたコメント何度も読み返しています。
また、入院中の気分転換の仕方、とても参考になりました(*^^*)
突然の入院で鬱々としていましたが、皆さんのアドバイスを聞いている内に、やりたいことがいっぱい出てきました!
お腹の子のためにもあまり暗い気分にならないよう、気分転換をして入院生活を乗り切りますね。
ありがとうございます(^^)
とても嬉しくて、頂いたコメント何度も読み返しています。
また、入院中の気分転換の仕方、とても参考になりました(*^^*)
突然の入院で鬱々としていましたが、皆さんのアドバイスを聞いている内に、やりたいことがいっぱい出てきました!
お腹の子のためにもあまり暗い気分にならないよう、気分転換をして入院生活を乗り切りますね。
ありがとうございます(^^)
コメント
コメント一覧 (5)
二人目が生まれたら、好きなアニメやドラマとか、漫画とか、一切、見る暇がないと思います。
入院している、今だけですよ~(-_-;)
旦那さんに、レンタルDVDとかしてもらって、好きなだけ、アニメを見たりしたら、入院生活、楽しめそうじゃないですか?(^ー^)
大変だったのは、退院後ですよ。
長い期間の入院で、歩かなかったし、赤ちゃんは大きくなってるしで、歩く速度が極端に遅くなりました(^-^;
とりあえず、今は、赤ちゃんが育つ事が大事なので、のんびり過ごしてください(^ー^)ぽよぽよザウルス2017-02-16 22:58:25返信する
お大事になさってくださいね。小さな春2017-02-19 13:12:39返信する
何時に何すると決めてました。
TVerでドラマ見たり、お昼寝したり、毎日同じ時間に同じことをしていました。
あとは、同室の方とご飯のときはおしゃべりしたりしていました。
そのときの切迫仲間とは、出産してからも2ヶ月に一回くらいのペースで集まっています。
入院、娘さんのこと気がかりかもしれませんが、ご飯の出てくる暇な至れり尽くせりの生活は今のうちだけなんで、楽しんでくださいね。しろくま2017-02-23 13:01:23返信する
私も入院中はひまひまで時間をもてあましてました(^^;
でも3ヶ月早産での入院だったため名前をひたすら考えていました
今のその時間はとても大切な貴重な時間です
どうかゆっくり休んでくださいね
kinacomochi1852017-02-24 00:46:33返信する