眠くなると突如パパ嫌スイッチが入る娘。
そんなパパ嫌スイッチが入った、とある休日の夜の出来事です。

電気を消す=寝る=パパが寝室から出て行く
と思ったのか、今まで見たことがないくらい照明のリモコンを素早く連打していました(^o^;
以前はパパと一緒に寝る時もあったのに、最近では私以外とは全く寝なくなってしまったのが悩みです。
今はいいけど私が出産で入院したら、パパか実家のじぃじばぁばと寝ることになるのに…大丈夫かな(´`:)?
******
お知らせです!

とある企画に参加します(*^^*)
2月1日に何かが始まります♪
----------------
すくパラ総選挙にエントリーしてます。

こちらのメッセージフォームの「件名」欄に、「マタニティ部門・11番 あり子」とご入力頂き、送信頂けましたら投票完了となります。
※投票方法の詳細はコチラ
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!
そんなパパ嫌スイッチが入った、とある休日の夜の出来事です。

電気を消す=寝る=パパが寝室から出て行く
と思ったのか、今まで見たことがないくらい照明のリモコンを素早く連打していました(^o^;
以前はパパと一緒に寝る時もあったのに、最近では私以外とは全く寝なくなってしまったのが悩みです。
今はいいけど私が出産で入院したら、パパか実家のじぃじばぁばと寝ることになるのに…大丈夫かな(´`:)?
******
お知らせです!

とある企画に参加します(*^^*)
2月1日に何かが始まります♪
----------------
すくパラ総選挙にエントリーしてます。

こちらのメッセージフォームの「件名」欄に、「マタニティ部門・11番 あり子」とご入力頂き、送信頂けましたら投票完了となります。
※投票方法の詳細はコチラ
Twitter @ariko_hiyokko
ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると励みになります!


コメント
コメント一覧 (10)
確実に夫の子なのに(笑)。
「パパと結婚する」と言われるのが夢だった夫はショック極まりないみたいですよ。
言葉を発するようになってからは、夫がほっぺにキスしたら「いやー、汚い」って泣きながらお尻ふきで顔を拭くようになったし、酔っぱらって帰宅した夫が寝ている娘の隣に顔を見に行くだけで臭いで目を覚まして号泣だし、夫とお風呂はもちろんイヤ、兄たちには裸を見られても平気なのに夫には着替えている姿すら見られたくないという状態が2歳から出来が上がっています。
唯一夫と手をつないだり抱っこをせがむのは、ショッピングモールに行く時だけという、「オッサンにはお金以外は求めない」という状態です。
ちなみに、1人目が1歳4ヶ月で2人目が生まれ、2人目が2歳9ヶ月で3人目が生まれたのですが、1人目は私が不在の間は私の両親が子守をしてくれたものの1人目は飲まず食わずのハンガーストライキで、しぶしぶ夫の世話だけは受け入れたそうです。
3人目の出産時はすでに物事をしっかり理解し、会話も完璧だったのと、姑がおもちゃを買ったりお菓子を買ったりして餌でなだめていたこともあって、私が居なくても平気だったようです。
まぁ、上の子はみんな通る道ですから、長い人生の中ではほんの一瞬の間ですよ。
ゆーみん2017-01-27 13:18:44返信する
もう、ひよちゃんが可愛すぎて...毎回キュンキュンしておりました(๑´˘`๑)
私も現在7年ぶりの笑妊娠で食べづわり&吐きつわりでひーひー言っております^^;
長男はもう4月から小学生なのでママ具合悪いから寝るね~と言えば寝かせてもらえるのでまだまだ手のかかるひよちゃんと過ごしてるありこさん尊敬します( ´:ω:` )
これからも楽しみにしてます٩(´˘`๑)ɞ))ユエ2017-01-27 13:21:39返信する
旦那くん相変わらずの空回りっぷり発動(*`艸´)
でも、心配ですよね
確実に赤ちゃん返りだとは思うんですが、出産の為には離ればなれが待ってますもんね
我が家の長男テルは次女産むとき病院で一緒に入院生活かと本気で悩んだ位に私べったりでしたよ~( ;∀;)
いざ、出産となったら案外あっさりと病室からバイバイと帰り、逆に長女が後ろ髪引かれ…退院してきたらお母さん要らない位お父さんっ子!
寝るときまで~(;つД`)
ショックだったの覚えてます
ひよちゃんも実家のばぁばっこになってたりしてヽ(´▽`)ノ←パパっ子ではないと思う(笑)ももてるひー2017-01-27 14:38:56返信する
寝れるか! 大丈夫か!と
うちは 検診のとき あずけていて 昼寝は ばぁばと寝ていたりしていたので 多少は 大丈夫かとかおもいつつ いざ 出産の時 見舞いに来た 母にきいたら 寝たよ
詳しく聞いたら なかなか寝ないと 寝たふりしていたら 布団ぢゃないとこで 寝てたとか…
なので なんとかなりますよ
案外comasa7772017-01-27 20:22:13返信する
嫁と一緒じゃないと寝ないです。
自分が寝かせようとしたら
大泣きして手に負えない。
そういう時期ってのがあるんですかね。みや2017-01-28 07:25:26返信する
「オッサンにはお金以外は求めない」!!笑
パパは悲しいですが、女の子はやっぱりそういう所があるのですね( ´艸`)
母親が出産で入院しないといけないのは上の子はみんな通る道ですもんね。
娘にも寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが、長い人生のほんの一瞬だと思って頑張ってもらいます…!あり子2017-01-30 17:18:49返信する
初めまして!
過去記事も読んでくださったとのことで、とっても嬉しいです(//∇//)
ありがとうございます!!
そしてご懐妊おめでとうございます♡
私は今は悪阻も落ち着いてますが、ユエさん辛い時期ですね(;_;)
どうぞお身体ご自愛くださいね!あり子2017-01-30 17:23:43返信する
やっぱり赤ちゃん返りですよね。
もう私にベッタリで嬉しいやら、動けなくてちょっと困るやら(^o^;
退院したらお母さんいらないくらいお父さんっ子∑(OωO; )
それはショックー!!!
うちはきっと、ばぁばっ子かじぃじっ子になりますねw
パパっ子になる気配が皆無wwあり子2017-01-30 17:27:07返信する
やはり下の子出産の時は上の子が母親といられなくても無事寝られるのか不安になりますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
でも案外なんとかなるのですね!!笑
娘や実家のジジババ、旦那にも頑張ってもらって乗り切ってもらいます☆あり子2017-01-30 17:29:41返信する
娘さんも奥様じゃないと寝ないのですね(>_<)!
きっとそういう時期なのでしょうね。
パパは辛い時期かもしれませんが、きっと大丈夫になる日が来るかと…!あり子2017-01-30 17:32:23返信する