鍵をかけられてベランダに締め出されてしまった話です。
(その1はコチラから)
長女が自力で鍵を開け、ついに家の中へ…!!

再会の喜びをじっくり味わいたい所でしたが、早く管理人さんの所に行かないとパパが家に戻ってきちゃう…!
ということで急いで管理人室へ。
管理人室に行ったらちょうど管理人さんが旦那に電話を掛け終わった直後だったので、慌てて旦那に掛け直し無事脱出したことを話して事なきを得ました。
ということで、鍵をかけられてしまった時はどうなることかと思いましたが、長女が自力で開けてくれて助かりました(^o^;
子供は一瞬の隙に鍵をかけてしまうということを改めて思い知りました。
皆さんもお気をつけてください…!
↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります!


↓更新のお知らせが届きます

(その1はコチラから)
長女が自力で鍵を開け、ついに家の中へ…!!

再会の喜びをじっくり味わいたい所でしたが、早く管理人さんの所に行かないとパパが家に戻ってきちゃう…!
ということで急いで管理人室へ。
管理人室に行ったらちょうど管理人さんが旦那に電話を掛け終わった直後だったので、慌てて旦那に掛け直し無事脱出したことを話して事なきを得ました。
ということで、鍵をかけられてしまった時はどうなることかと思いましたが、長女が自力で開けてくれて助かりました(^o^;
子供は一瞬の隙に鍵をかけてしまうということを改めて思い知りました。
皆さんもお気をつけてください…!
↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります!

↓更新のお知らせが届きます


コメント
コメント一覧 (10)
ひよちゃんに対してどう注意されましたか?
他人事ではないので自分がその立場になった時のために教えてください。→私ならまず「閉めたらアカンやん」と言ってしまいそう。
イヤイヤ期は大変ですよね。
うちは1歳なので、そろそろなんですよね。
その時に「イヤイヤ期だから」「でもダメなものはダメ」と上手く分けないと→親が折れて良いことダメなとこの区別が難しくて...今から悩みます。
無事、部屋に入れて良かったです。
自分なりに解決しようとしてくれたのでしょうか。
私も将来こういう事あるんだろうなと思うと
今から戦慄が・・・。
うちも同じくらいの娘がいるので怖くって(;´Д`)
一応、出入りする窓じゃない方の窓をあえて少しだけ開けておきます。
片方を完全に閉められてももう片方が開いていると鍵はかからないので(^^;;
あとは念の為にスマホをポケットにinしてます。
最後はひよ子ちゃんの成長が物を言いましたね。
しかし締め出し食らっている間にひよ子ちゃんとこひなちゃんがセットで泣き出したり、ご実家が振り込め詐欺食らっていたり、盛りだくさんだったんですね(^^;)。
実家に振り込め詐欺の電話が来てそのゴタゴタで電話は取れませんでしたが、騙されなかったのでホッとしてます(^o^;
実家は無事でした!
ちょっと騙されそうになる内容だったみたいなのですが、詐欺だと気付いたみたいで事なきを得ました…!
長女にはベランダに人がいるときは鍵をかけてはいけないと言い聞かせました。
理解してくれたのか正直分かりませんが、鍵をかけたら母親が家に入れなくなるということは嫌というほど実感したようなのであれ以来、窓の鍵をかけることはなくなりました!
イヤイヤ期は本当に難しいですね(^o^;
癇癪を起こされてもダメなものはダメと教えなければいけないので、イライラせず対応出来るようになりたいです(>_<)
開けてくれて本当に良かったです…!
子供は一瞬の隙に行動するということを改めて
思い知りました (^o^;
あめたろうさんの所も将来起こるかもしれない事態なのでお気をつけてください!!
締め出されてしまうの本当に怖いですよね(>_<)
まちゃさんしっかり対策されてて凄いです!!
私もあれ以来、念のためスマホはポケットに入れるようにしました…!
まさかの盛り沢山な事件でした。
振り込め詐欺も今まで電話が掛かってきたことないのになぜこのタイミングだったのか…
重なる時は重なるものなのですね(^o^;