赤ちゃんになめられる為に生まれたという、なめられ太郎。
お家にあるところも多いのではないでしょうか?
我が家にもあります☆
長女となめられ太郎の出会いはコチラ

乾杯して2人で仲良くモグモグしてました。笑
2年前の長女の時は赤色のなめられ太郎でしたが、今は青色になってました。
長女の太郎はボロボロ。年期を感じます。

↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります!


↓更新のお知らせが届きます

お家にあるところも多いのではないでしょうか?
我が家にもあります☆
長女となめられ太郎の出会いはコチラ

乾杯して2人で仲良くモグモグしてました。笑
2年前の長女の時は赤色のなめられ太郎でしたが、今は青色になってました。
長女の太郎はボロボロ。年期を感じます。

↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります!

↓更新のお知らせが届きます


コメント
コメント一覧 (8)
我が家もお世話になりました(о´∀`о)懐かしいーー!
色変わったんですね♪なぜゆえのマイナーチェンジ(笑)
二つ並べると、先輩が後輩に「お前もこうなるんだぞ。」って語っているように見える気がする。
2歳4ヶ月の娘も『ぱんかーい』と言うので、思わずコメントしてしまいました。
そうなんです!色が変わったんですよー!!
なんで変わったんでしょうね??笑
でも姉妹で「赤はひよちゃん、青はこひなちゃん」と区別しやすくて便利です☆
確かに2つ並んでいると、ボロボロになった先輩が後輩に将来こうなることを伝えているようですね
紫苑さんのお子さんも「ぱんかい」と言いますか!
次の記事で書く予定なのですが子供は音位転換しやすいみたいですよね。
子供の言い間違い可愛いですよね~!
なめたろう、三代目になってましたね(笑)
うちも先日買って5ヶ月の娘に渡したところです。
2歳7ヶ月の姉は、なめたろさんと呼んでます。
コメントありがとうございます(*^^*)
3代目になってましたよねー♪
なめたろさん!可愛い呼び方でなごみました(//∇//)