モニター記事(後編)です。
→前編はコチラから

この度、DNA FACTOR様の「子どもの能力遺伝子検査」をモニターさせて頂きました。

検査方法などについては前回の記事にてご紹介しています。

今回は検査結果の記事です。

結果は検体を送ってから約30~60日後に届きます。
このような冊子になって届きました。

1

どんな結果が載っているのか、ドキドキワクワクしながら開いてみました!

Image

解析で分かる能力は下記表の通りです。
(4コマの結果はほんの一部分です)
three_table

報告書にはそれぞれの項目についての結果と、その結果に対しての能力アップ方法や有効な遊び方、子供への接し方などが分りやすく記載されています。

もちろん子供の可能性は無限大なので「○○タイプだから○○の教科を重点的にさせた方がよい」とか「将来の職業は○○させた方がいい」など断定されることは書かれていません。

「理系タイプなので神経衰弱やパズルなどの遊びを日常生活に取り入れていくと良いと思います」など遊び方を中心としたアドバイスが記載されています。

苦手な部分については対処方法も記載されています!
無理矢理能力を伸ばそうとするのではなく、遊び方や子供への接し方を通して自然に子供の力を伸ばしていけるアドバイスが貰えました(*^^*)

まだ習い事は特にしていませんが、今後長女が希望する習い事をさせたいと思っています。
もしその時に、本人が「うーん、どれにするか迷う!」という場合には、今回の結果を参考に長女に合いそうな習い事をまずは試してみるのも良さそうだと思いました。

今回のモニターを通して改めて子供の可能性は無限大だと感じました。
だからこそ、長女の将来の選択肢が少しでも広がるよう遊びや接し方を通してサポートをし、苦手な部分はフォローしていきたいです!

子どもの能力遺伝子検査に興味を持たれた方は下記バナーより詳細をご覧になってみてください☆

hiyokkoikka_bnr
ブログからサイトに行ってお申込みされた方には2,000円の割引きが適用されます!



↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ

↓更新のお知らせが届きます



↓インスタグラムではブログの過去記事載せてます
https://www.instagram.com/ariko_hiyokko