登園渋り話その12です。
その1 登園拒否は突然に…
その2 本当にこれで良かったの?
その3 涙の訴え
その4 園長先生再び
その5 預けるタイミングが分からない
その6 次女の頑張る姿
その7 ハッとさせられた言葉
その8 笑顔でバイバイした理由
その9 短かったパパとの登園
その10 積もっていく言葉
その11 長女と2人で泣いた日
その12 ついに泣かずにバイバイ出来たけど…

現在も1週間のうち半分くらいはまだ登園時に泣いてますがそれでも泣かない日が出てきました。
笑顔でバイバイしてくれる日も時々あります。
毎日泣いていたあの頃を思うと保育園にも少しずつ慣れてきたのかな、と感じます。
とはいうものの、長女が園から帰ってきて突然癇癪大爆発することやご飯を自分で食べたがらなくて私がアーンしないと食べてくれない、指しゃぶりが増えた、など気になることがありまして。。
保育園で頑張りすぎて精神的に不安定なのかと思い、臨床心理士の先生とお話しする機会があり相談しました。
その時の話はこちら↓
そしてまた登園を嫌がるようになってしまった時の話はこちら↓
↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります!


↓更新のお知らせが届きます


↓インスタグラムではブログの過去記事載せてます
https://www.instagram.com/ariko_hiyokko
その1 登園拒否は突然に…
その2 本当にこれで良かったの?
その3 涙の訴え
その4 園長先生再び
その5 預けるタイミングが分からない
その6 次女の頑張る姿
その7 ハッとさせられた言葉
その8 笑顔でバイバイした理由
その9 短かったパパとの登園
その10 積もっていく言葉
その11 長女と2人で泣いた日
その12 ついに泣かずにバイバイ出来たけど…

現在も1週間のうち半分くらいはまだ登園時に泣いてますがそれでも泣かない日が出てきました。
笑顔でバイバイしてくれる日も時々あります。
毎日泣いていたあの頃を思うと保育園にも少しずつ慣れてきたのかな、と感じます。
とはいうものの、長女が園から帰ってきて突然癇癪大爆発することやご飯を自分で食べたがらなくて私がアーンしないと食べてくれない、指しゃぶりが増えた、など気になることがありまして。。
保育園で頑張りすぎて精神的に不安定なのかと思い、臨床心理士の先生とお話しする機会があり相談しました。
その時の話はこちら↓
そしてまた登園を嫌がるようになってしまった時の話はこちら↓
↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります!

↓更新のお知らせが届きます


↓インスタグラムではブログの過去記事載せてます
https://www.instagram.com/ariko_hiyokko