平日のタイムスケジュールラストです。
タイムスケジュール~朝編~
タイムスケジュール~通勤・帰宅編~
タイムスケジュール~夕飯・お風呂編~

お風呂上がりの着替えやドライヤー、歯磨きは子供達が逃げ回るので、もっともグダグダな時間になりますヽ(;▽;)ノ
寝る準備ができたら次女をおんぶして翌日の準備。
朝がドタバタでお弁当の準備する時間がないので、この時に私と旦那の翌日のお弁当を準備して冷蔵庫に入れておきます。
翌日朝に冷蔵庫から出して会社へ。
私も旦那も職場にレンジがあり、食べる前に加熱するので前日に準備して冷蔵庫に入れておく形で今の所お腹を壊したことはありませんが、自己責任なので旦那も私も覚悟の上で食べてます(^o^;
そんなこんなでようやく寝室へ。
子供達が寝たら少し息抜きでブログの四コマを描いたりしてます。
次女が夜泣きしてもグースカ寝てる長女ですが、なぜか私が寝室からいなくなると起きてしまうので、寝室から出られず暗闇の中iPadでブログを描いてます。
この後も次女が夜泣きしたり、長女の寝言で起きちゃったり(次女は寝起きは良いけど、割と夜中にちょこちょこ起きる子…)子供達に蹴られたりしながら細切れ睡眠をしつつ、また朝が来る…という感じです。
パパが帰ってくるのは子供達が寝た後なので、夜は特に顔を合わせることなく1日が終わります。
洗濯、洗い物、掃除は前に書いた通り三種の神器にお任せしてます。
本当に毎日助かってます!!
ちなみに乾燥機から出した洗濯物はソファに日々溜まっていき、見かねた旦那が帰宅後畳むか、畳まなかったら土日に畳む感じです(私は平日畳むのを諦めてます…)
必ずしもこのスケジュール通りにいくわけではなく想定外の事態も発生するので(主に子供達の行動や電車・バスの遅延)時間がずれたりすることは多々ありますが、だいたいはこんな感じです。
平日のタイムスケジュールはこれで終わりです!
↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります!


↓更新のお知らせが届きます


↓インスタグラムではブログの過去記事載せてます
https://www.instagram.com/ariko_hiyokko
タイムスケジュール~朝編~
タイムスケジュール~通勤・帰宅編~
タイムスケジュール~夕飯・お風呂編~

お風呂上がりの着替えやドライヤー、歯磨きは子供達が逃げ回るので、もっともグダグダな時間になりますヽ(;▽;)ノ
寝る準備ができたら次女をおんぶして翌日の準備。
朝がドタバタでお弁当の準備する時間がないので、この時に私と旦那の翌日のお弁当を準備して冷蔵庫に入れておきます。
翌日朝に冷蔵庫から出して会社へ。
私も旦那も職場にレンジがあり、食べる前に加熱するので前日に準備して冷蔵庫に入れておく形で今の所お腹を壊したことはありませんが、自己責任なので旦那も私も覚悟の上で食べてます(^o^;
そんなこんなでようやく寝室へ。
子供達が寝たら少し息抜きでブログの四コマを描いたりしてます。
次女が夜泣きしてもグースカ寝てる長女ですが、なぜか私が寝室からいなくなると起きてしまうので、寝室から出られず暗闇の中iPadでブログを描いてます。
この後も次女が夜泣きしたり、長女の寝言で起きちゃったり(次女は寝起きは良いけど、割と夜中にちょこちょこ起きる子…)子供達に蹴られたりしながら細切れ睡眠をしつつ、また朝が来る…という感じです。
パパが帰ってくるのは子供達が寝た後なので、夜は特に顔を合わせることなく1日が終わります。
洗濯、洗い物、掃除は前に書いた通り三種の神器にお任せしてます。
本当に毎日助かってます!!
ちなみに乾燥機から出した洗濯物はソファに日々溜まっていき、見かねた旦那が帰宅後畳むか、畳まなかったら土日に畳む感じです(私は平日畳むのを諦めてます…)
必ずしもこのスケジュール通りにいくわけではなく想定外の事態も発生するので(主に子供達の行動や電車・バスの遅延)時間がずれたりすることは多々ありますが、だいたいはこんな感じです。
平日のタイムスケジュールはこれで終わりです!
↓2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると励みになります!

↓更新のお知らせが届きます


↓インスタグラムではブログの過去記事載せてます
https://www.instagram.com/ariko_hiyokko
コメント
コメント一覧 (20)
最近引っ越しで環境が変わり、四月からは子どもが保育園入れたら仕事を始める予定なので、ワーママさんの一日ってどうやって回ってるのか気になってたんです(^^)
お忙しい中公開していただいてありがとうございます😊
働いていない私でも、子育てで日々時間に追われる感じがしますが、
お仕事しながらしかもワンオペで、本当に凄いです…!
ブログいつも楽しみに読んでいます♪更新は無理なく続けてくださいね!
1歳7ヶ月の男の子がいます(*^^*)
うちも4月から復帰でバタバタしてます……
毎日ご苦労さまです💦💦💦
うちもソファに山積みです。
毎日お疲れさまです(^^;)
うちは1歳半の子1人なのですが、大人のことは後回しで夕飯もよく食べそびれます。お昼のお弁当も作れません…仕事との両立キツイですよね。お疲れ様です。
質問なのですが、お風呂上がり、ひよちゃんは自分でお着替えするのですか??それとも着替えさせようとしても着替えなくて逃げ回る、ってシーンでしょうか?うちはもうすぐ3歳なんですが、オムツや肌着はわたしが急いで着替えさせてたんですが、もうそろそろ自分でやってくれるのかなぁと…σ(^_^;)
我が家は4歳娘と1歳息子です。保育園の送迎が自転車(電動じゃないです💦)なので、帰宅後すぐにお風呂です(´∀`*)
子供達は21時半には寝かせてあげたいと思ってバタバタしてます。
そして、旦那さんは朝早くて夜が遅く帰宅するので平日は全て1人でこなすので、お夕飯は丼物が多いです💦洗い物を少なくしたくて、ワンプレートとか……
毎日、保育園で頑張ってくれてるので就寝前のベッドの上でのコミュニケーション時間が私の癒しです(´∀`*)その後の寝顔と寝息は絶品❤️
寝相が悪い2人なので、顔面キックをくらったりしてますΣ(゚д゚lll)
毎日お疲れ様です…
今育休中ですが、四月から私も似たような生活が始まります…子供2人相手に、こなす事が出来るのか…怖いよー!夕飯はやっぱり作り置きしないと厳しいですよね(o_o)作り置きのメニューや、方法を教えていただきたいです。
翌日のお弁当を前日詰めて冷蔵庫に入れておくところまで同じで激しく共感です!
毎日大変な思いしてワンオペこなしてるのは自分だけじゃないんだ、ととても励みになり心が軽くなりました(;Д;)
4月からお仕事の予定なのですね…!
少しでも参考になりましたら幸いです(*^^*)
三種の神器など時短アイテム活用して楽できる所は楽して無理せずお互い頑張りましょう~(>_<)!
コメント欄待っててくださって嬉しいです!
これからも時々ひっそりコメント欄開けたり、また閉じたりするかと思いますがどうぞ宜しくお願いします(*^^*)
同じく今年から復職されてるのですね…!
時間に追われる日々ですよね(´;ω;`)
ゆっこさんも毎日お疲れさまです!!
洗濯物畳むのは後回しになりますよね!
ソファの上の洗濯物の山から洋服を引っ張り出してます。笑
同じようなタイムスケジュールなのですね!
仕事と子育ての両立きついですよね~(>_<)
私も夕飯食べそびれることあります(´;ω;`)
白米を食べそびれた時は糖質制限で痩せられる!と思うことにしてます。笑
はじめまして!コメントありがとうございます。
2人目育休終わるのドキドキそわそわですね…!
上の子は基本的には自分でお着替え出来るのですが、裸で走り回っていることが多いです(^o^;
なのでそういう時は次女を着替えさせてから私が強制的に着せる感じです。
たまに私が次女を着替えさせている間に自分で体拭いて着替えも全部1人でしてくれるのですが毎日ではありません(´;ω;`)
はじめまして!コメントありがとうございます。
子供2人乗せて電動じゃない自転車はかなりきつそうですね∑(OωO; )
毎日お疲れさまです。
我が家も毎日顔面キック入ります。笑
寝顔は天使なのに寝相は悪魔のようですヽ(;▽;)ノ
4月から復職予定なのですね。
私も復職前は不安で不安でたまりませんでしたヽ(;▽;)ノ
私は休日に平日分全て作って冷凍しています!
オススメのレシピ本などありますので、今度記事にしますね。
前日に翌日のお弁当を冷蔵庫に入れておくところまで一緒なんて運命を感じます…!
私も自分だけじゃないんだと、とっても励みになります。゚(゚´ω`゚)゚。!!
コメントありがとうございます!
汚れますけど( ´ω` )💦
ありがとうございます!
次女の遊び食べが落ち着いてきたらお風呂先に入るのも試してみますね(*^^*)