乳がん告知までの話はこちら↓
乳がんが見つかった話(乳がん検査) ①~⑫
乳がんが告知された日 ①~⑤

乳がん治療方針が決まるまでの話はこちら↓
①主治医との最初の診察
②遺伝子検査のメリット
③遺伝子検査のデメリットと検査費
④子供に病気のことを伝えて良いのか迷っていたら…
相談員さんに子供たちに病気のことを伝えるかどうか相談をして…
export
export
export
export
誰のせいでもないと伝えないと「もしかして私のせい?」と子供が自分を責めてしまうことがあるそうです。

そして病名をハッキリ伝えるということにビックリしました。

でも話を聞いて、確かに…と思いました。
子供は想像力が豊かなのでハッキリ伝えないとどんどん想像をふくらませて余計に不安にさせてしまうかもしれませんもんね。。

うつらない、と伝えることも治療を始める上では大切なこと。

大人はがんがうつらないことを知っていますが、子供はまだあまり理解できていない病気。

特に抗がん剤は体調が悪くなるだけでなく、脱毛や爪の変色など見た目も大きく変わります。
うつらないことを伝えないと「自分も同じように具合が悪くなるかもしれない、髪が抜けるかもしれない」と不安になるかもしれないですもんね…

話を聞いていなかったら上手く子供に伝えられたか分からなかったです。

続きます。

▼2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると更新の励みになります!


にほんブログ村 漫画ブログへ

▼LINEにブログ更新のお知らせが届きます


▼Twitterでブログ更新情報もお知らせしてます


▼Instagramでブログ過去記事を載せてます
export