長女保育園を卒園しました。

最初の保育園で1年、転園した保育園で2年。
計3年の保育園生活がおわりました。

卒園式では卒園児が入場するのを待っている間に長女の保育園生活を思い出して早くも泣きそうに。
なんとかギリギリのところで耐えていましたが…
export
export
export
export
受けとった卒園証書を親のところにもってくるという流れなんですが…
export
色々思い出す保育園の日々…
export
受けとった卒園証書を親のところに持ってくるなんて…これやられたら泣いちゃう…

周りの親御さんも我が子が卒園証書持ってくるところでやはり涙腺崩壊してました。

泣きそうな予感がしてたのでマスクを二重にしていたのですが、大正解でした。
内側のマスクはびちょびちょになりました。
(イラストではマスクは省略してます)

最初は登園拒否で辛そうな長女にどう対応すればよいのか分からず悩みました。

臨床心理士の先生に相談もしました。

段々落ち着いてきた…と思ったら再び登園拒否。

とても温かくてステキな保育園だったのですが、わたしの都合で転園することに…

でも新しい園もとても温かくて素晴らしい園で長女も仲良しのお友達ができました。

繊細なところがある長女に先生方も寄り添ってくださり、長女も私もとても保育園に助けられました。

ブログで描きたかった保育園の話などもあるので、機会がありましたら卒園後も思い出を振り返って描きたいと思います!

今日は最後の登園日ですが、長女はまだピンと来てないみたいです。

次女がまだ通っているので完全に保育園とお別れではありませんが、担任の先生と園児とのお別れが寂しすぎてわたしは朝からすでに泣きそうです。。

▼2つのランキングに参加中です。応援クリック頂けると更新の励みになります!


にほんブログ村 漫画ブログへ

▼LINEにブログ更新のお知らせが届きます


▼Twitterでブログ更新情報もお知らせしてます


▼Instagramでブログ過去記事を載せてます
export