
【その1】白色ワセリン
抗がん剤を始めたら鼻水が常時出るようになり、さらに脱毛で鼻毛も抜けてしまい鼻の穴が痛かったです😭
そこで鼻の穴にワセリンを塗って保湿するようにしてました!
ワセリンは鼻の穴だけでなく、口角炎に塗ったり、手の荒れた部分に塗ったり、副作用でとにかく全身が乾燥&荒れやすかったので大活躍でした!
口角炎が長期で治らなかったのは本当につらかった…
【その2】ナリンハーブオイル
気持ち悪い時にこれをこめかみに塗るとスッキリしました!
そして寝るときも愛用してました。
乳がんが告知されてから毎日不安と恐怖で、処方してもらった眠剤を飲んでも中々眠れない時もありました。
そんな時はこの香りを嗅ぎながら寝ると寝つきが良かったです!
【その3】パナソニックヘアドライヤー
脱毛で毛が抜けてからはドライヤーすると頭皮に直で熱風がきて、暑すぎて痛い!
ということで、こちらを慌てて購入。
スカルプモードがあるのでハゲた頭皮にも優しかったです!
このドライヤーを使い始めたら子供たちの髪の毛がものすごくツヤツヤになってビックリしました。
坊主でもドライヤーしたほうが良いとのことで、頭皮にドライヤーしてました。
【その4】入浴剤
抗がん剤の回数を重ねるごとにすぐ疲れてしまい、湯船にゆっくりと浸かれなくなりました。
しかし季節は冬だったので寒い…!
そこで少しでもすぐに身体が温まるよう、身体の芯までポカポカになると評判の入浴剤エプソムソルトを入れてました。
エプソムソルトは追い炊きもOKだし、残り湯は洗濯に使えるところも良かったです。
すっかりエプソムソルトにハマってしまい、今でもお風呂に入れてます♪
【その5】ニット帽子
ケア帽子として家の中で被っていました。
暑いときは家の中で帽子は被っていませんでしたが、寒い時は髪がないと本当に寒い!!
頭から風邪ひいちゃいそうでした。
そんな時に帽子は坊主の私の大切な相棒でした♪
【その6】リネアストリアのウィッグ
脱毛の話でもご紹介しましたが、可愛いし安い!
安くても意外とウィッグとバレない!
子供たちにも地毛より大好評でした。笑
【その7】メイバランス
味覚障害で食べられなくてエネルギーが足りないとのことで、栄養士さんからすすめられて飲んでいました!
ということで、私が抗がん剤中に愛用していたアイテムの中から7つ選んでみました!
抗がん剤の副作用に対して主治医に相談すると、副作用に対しての薬を処方してくれました。
抗がん剤は本当に辛くて大変だったけど、薬に頼ったり便利なアイテムに頼って何とか乗り越えることができました😭✨
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!
▼乳がん発覚~抗がん剤治療の話はコチラ
▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタのストーリーズで猫の写真や動画を載せたりしてます!

コメント