乳がん遺伝子検査を受けた時の話です。

第1話はこちら↓

前回の話はこちら↓

export
export
export
export
今回の結果が陰性だとしても子供は陽性になるかもしれないし、結果が陽性だとしても子供は陰性かもしれない。

そして陽性だからといって、確実にがんを発症するわけではない。

今回調べるのは2つだけの遺伝子だから、結果が陰性でも遺伝性が否定されるわけではない。

ということで、あくまで私の印象ですが、この話を聞いてガンはやっぱり【運】みたいなところ大きいのかな…と思いました。
(どうせ当たるなら宝くじが当たりたかった😂)

だからこそ結果がどうあれ、子供達が大きくなったら毎年乳がん検診は定期的に受けさせたいし、セルフチェックは毎月させたいと思いました。

続きます。

※遺伝カウンセラーさんの話を聞いたときの自分のメモや資料を見て描いてますが、私が勘違いして理解している点もあるかもしれません。 もし違っている点などありましたら、教えてください💦

▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

▼乳がん発覚~抗がん剤治療の話はコチラ











▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!
export

▼インスタのストーリーズで猫の写真や動画を載せたりしてます!
export (1)