乳がん遺伝子検査を受けた時の話です。
第1話はこちら↓
前回の話はこちら↓




ということで遺伝カウンセリングをして様々な話を聞いて検査を受けることにしました。
検査は血液検査で、アメリカで検査は行うとのことでした。
すでにご存知の通り、私は注射が嫌いなので採血は抗がん剤前の血液検査時に一緒に採ってもらいました。
(抗がん剤は採血の結果で受けられるか決まるので、毎回抗がん剤前に採血がありました)
採血の量は多くなるけど、注射する回数は1回でも減らしたかった😂
続きます。
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!

▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタのストーリーズで時々、猫の写真や動画を載せてます!

第1話はこちら↓
前回の話はこちら↓




ということで遺伝カウンセリングをして様々な話を聞いて検査を受けることにしました。
検査は血液検査で、アメリカで検査は行うとのことでした。
すでにご存知の通り、私は注射が嫌いなので採血は抗がん剤前の血液検査時に一緒に採ってもらいました。
(抗がん剤は採血の結果で受けられるか決まるので、毎回抗がん剤前に採血がありました)
採血の量は多くなるけど、注射する回数は1回でも減らしたかった😂
続きます。
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!
▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタのストーリーズで時々、猫の写真や動画を載せてます!

コメント