前回の話はこちら↓
今回はリンパ浮腫の話です。
医学知識がない私なので、認識が違っているかもしれません。
もし「ここ違うよ」というところがあったら教えてください!


リンパ浮腫の条件全部当てはまっててガクブルしてたら、術後しばらくは当てはまってても大丈夫とのこと。
術後段々と腕の感覚も術前に近付いていくので、そうなってから気をつけてということでした。
でも術後1年経ってる今も術側の腕の血管は健側の腕の血管より若干太いままの状態がずっと続いてます😂
(腕が腫れぼったいとかはないし、検診の時に先生に診てもらっても大丈夫とのことでした)
続きます。
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!
▼乳がん発覚~抗がん剤治療の話はコチラ
▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタのストーリーズで猫の写真や動画を載せたりしてます!
今回はリンパ浮腫の話です。
医学知識がない私なので、認識が違っているかもしれません。
もし「ここ違うよ」というところがあったら教えてください!


リンパ浮腫の条件全部当てはまっててガクブルしてたら、術後しばらくは当てはまってても大丈夫とのこと。
術後段々と腕の感覚も術前に近付いていくので、そうなってから気をつけてということでした。
でも術後1年経ってる今も術側の腕の血管は健側の腕の血管より若干太いままの状態がずっと続いてます😂
(腕が腫れぼったいとかはないし、検診の時に先生に診てもらっても大丈夫とのことでした)
続きます。
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!
▼乳がん発覚~抗がん剤治療の話はコチラ
▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタのストーリーズで猫の写真や動画を載せたりしてます!

コメント