前回の話はこちら↓
足が幅狭な上履きがどこのお店に行っても見つからず…

ゲンキ・キッズという子供靴専門店でワイズEの上履きを見つけました!

ゲンキ・キッズでは子供の足のサイズをしっかりと計測してもらえて、どんな靴を選べば良いか教えてもらいました。
上履きも試し履きさせてもらい、店員さんが足に合っているかチェックしてくれました!
やはり長女は私が見つけたこの上履きがちょうど合っていました。
実際に私も手に取ってみたら踵の部分の作りがとてもしっかりしていて、
上履きというとペラペラなイメージだったので「これは足に良さそう!」と思いました😊


ゲンキ・キッズ限定のワイズEの幅狭上履きは今はオンラインでも購入できるようになってありがたい!
ただオンラインだと売り切れもあるので、店舗に問い合わせて在庫確認してからお店に行くのが確実かもです!
幅狭な上履きでは他にはアキレスの瞬足が1.5Eの上履きを取り扱っていました。
私が見つけた幅狭な上履きはこの2つくらいでした😂
他にも幅狭な上履きの情報ありましたら教えてください!
足が幅狭な子供は少数派なのかもしれないですが、足の幅がカパカパしちゃうと歩き辛いだけじゃなく足の形成にも影響あるし、もっと色々なメーカーで幅狭な上履きも取り扱ってくれると嬉しいな…と思った入学準備のお話でした。
でもこうして幅狭な上履きを準備できて無事入学式を迎えることができました!
そんな長女も来月には小3!
ついこの前入学したような気がしていたのに、早い!!
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!

▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタのストーリーズで時々、猫の写真や動画を載せてます!

足が幅狭な上履きがどこのお店に行っても見つからず…

ゲンキ・キッズという子供靴専門店でワイズEの上履きを見つけました!

ゲンキ・キッズでは子供の足のサイズをしっかりと計測してもらえて、どんな靴を選べば良いか教えてもらいました。
上履きも試し履きさせてもらい、店員さんが足に合っているかチェックしてくれました!
やはり長女は私が見つけたこの上履きがちょうど合っていました。
実際に私も手に取ってみたら踵の部分の作りがとてもしっかりしていて、
上履きというとペラペラなイメージだったので「これは足に良さそう!」と思いました😊


ゲンキ・キッズ限定のワイズEの幅狭上履きは今はオンラインでも購入できるようになってありがたい!
ただオンラインだと売り切れもあるので、店舗に問い合わせて在庫確認してからお店に行くのが確実かもです!
幅狭な上履きでは他にはアキレスの瞬足が1.5Eの上履きを取り扱っていました。
Achilles Chuouhanbai KK = Parent Code =
私が見つけた幅狭な上履きはこの2つくらいでした😂
他にも幅狭な上履きの情報ありましたら教えてください!
足が幅狭な子供は少数派なのかもしれないですが、足の幅がカパカパしちゃうと歩き辛いだけじゃなく足の形成にも影響あるし、もっと色々なメーカーで幅狭な上履きも取り扱ってくれると嬉しいな…と思った入学準備のお話でした。
でもこうして幅狭な上履きを準備できて無事入学式を迎えることができました!
そんな長女も来月には小3!
ついこの前入学したような気がしていたのに、早い!!
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!
▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタのストーリーズで時々、猫の写真や動画を載せてます!

コメント
コメント一覧 (10)
この記事を読んで、私も娘の足の幅を気にして見ようと思いましたありがとうございます😊
hiyokkoikka
が
しました
いえいえ!
少しでもお役に立てたら幸いです😊
私自分自身の足に外反母趾とかタコとか色々トラブルがあったので今、靴の選びの大切さを実感中です😂
hiyokkoikka
が
しました
素敵なサンダル履きたいけど、小指一本分の幅を外科手術で切り取らないと履けません(爆)
hiyokkoikka
が
しました
幅狭も幅広も平均的なサイズに比べると種類も少ないですし、探すの苦戦しますよね😭💦💦
hiyokkoikka
が
しました
中高になると指定が多いし大変苦労します…
中には昔のトイレにあるような歩きにくい樹脂製サンダルなんて学校もザラです
要リサーチですよ
hiyokkoikka
が
しました
中高になると指定が多いのですね(>_<)💦
足の形は人それぞれ違うのに指定にする意味が分からないです😂
情報ありがとうございます!
中学校のリサーチします!!
hiyokkoikka
が
しました
母と私は大人になってから知りました。
娘はB幅で靴は売ってないので、E幅を目一杯締め付けて履いています。
上靴は足幅狭めを見つけられず、中敷で調整していましたが、小4で外反母趾気味です。
ぜひメーカーさんに製造して貰いたいです!
hiyokkoikka
が
しました
3世代で足幅狭めなのですね…!
Bの靴は確かに見かけないですね😭
上履きも私が探した中ではこのワイズEのやつでしたし、Bのお子さんにはそれでもカパカパですよね😢
中敷きで調整していても足幅が合わないと外反母趾気味になってしまいますか💦💦
成長期の大切な子供の足だからこそ色々なメーカーさんにもっと足幅狭めな上履き製造してほしいですよね😭💦💦💦
hiyokkoikka
が
しました
初めてメッセージをさせていただきます。
息子も幅狭で、入園準備にあたり上履きを検索し続けてこちらにたどり着きました!
息子に合いそうな上履きが見つかり本当に嬉しいです。シェアしてくださりありがとうございます。
店舗が近くになくムーンスターのオンラインでCRST11 Eを購入するつもりなのですが、実寸が14.5センチほどの息子の足だと、上履きのサイズはどのくらいが良いのか迷っております。
購入された際は実寸に対してどのサイズを買われたか、参考にさせていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
hiyokkoikka
が
しました
コメントありがとうございます!
幅狭の上履きを探されていたのですね。
19cmの上履きを購入したときゲンキ・キッズさんの店舗で計測してもらったのですが、その時の長女の足長は18.2cmでした。
つま先に0.5cmはゆとりを作るように選ぶことをアドバイスされました!
上履きが届いてからのお話になってしまうので参考にならないかと思いますが、CRST11 Eの上履きはインソールも入っているのでインソールを取り出して子供の足を乗せると目視でもつま先にゆとりが0.5くらいあるか確認できます!
わたしはこの方法で上履きがサイズアウトしていないかチェックしてます😊
hiyokkoikka
が
しました