前回の話はこちら↓



ということで普通のほくろでした!
ホッとしました😭✨
しかし長女は…

何事もなくて良かったですが病院嫌いの長女は「ママ心配性!病院行く必要なかったじゃん!」とプンプンしてました。
でも子供は診察が終わったらガチャガチャができるのでガチャガチャのおかげでコロっとご機嫌になりました。笑
ということで子供は成長するので成長に合わせてほくろも大きくなるとのことでホッとしました!
でも急激に大きくなったら良くないみたいなので子供達の気になるほくろは大きさを測ってチェックしておこうと思いました(長女に言われた通り心配性なもので…😂)
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!

▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタでもブログ更新通知してます!




ということで普通のほくろでした!
ホッとしました😭✨
しかし長女は…

何事もなくて良かったですが病院嫌いの長女は「ママ心配性!病院行く必要なかったじゃん!」とプンプンしてました。
でも子供は診察が終わったらガチャガチャができるのでガチャガチャのおかげでコロっとご機嫌になりました。笑
ということで子供は成長するので成長に合わせてほくろも大きくなるとのことでホッとしました!
でも急激に大きくなったら良くないみたいなので子供達の気になるほくろは大きさを測ってチェックしておこうと思いました(長女に言われた通り心配性なもので…😂)
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!
▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタでもブログ更新通知してます!

コメント
コメント一覧 (14)
ひよちゃん、無事で良かったです😭✨
ほくろって、成長と共に大きくなっていくんですね😳
何事も早期発見が大事だと思うので、あり子さんぐらい慎重な方が良いと思います😊
ちなみに私は、愛猫がシニアになってからお空に旅立つまでは、トイレやご飯の記録を毎日つけていました😅(異変にすぐに気が付けるように💦)
hiyokkoikka
が
しました
「心配のあまり動悸がする」は
また別の病気なので、そちらを気にしたほうが…
hiyokkoikka
が
しました
こんにちは!
成長と共にほくろが大きくなるってビックリでした。でも何事もなくて良かったです!
何事も早期発見できるならそれが大事ですよね✨
猫ちゃんのトイレやご飯の記録があれば異変にすぐに気が付くきっかけになりますもんね!
後悔のないようにベストをつくすって大切だと思います✨
特に猫ちゃんは話せないから人間が気づかないといけないから記録を取るって大事ですね!
hiyokkoikka
が
しました
自分がガン告知された時の記憶がよみがえったこともあり動悸がでちゃったんだと思います😢
告知当時も動悸で苦しかったのでやっぱり告知から3年経ってもまだあの時の気持ちは薄れていませんでした😭
普通に日常生活を過ごせるようになってきたけどまだまだ完全に乳がん罹患前のように過ごせるかといったらそんなこともなさそうです😂
病院では不安が出た時の頓服もお守り代わりにもらってるので大丈夫です!
ご心配おかけしてすみませんでした💦💦
hiyokkoikka
が
しました
hiyokkoikka
が
しました
なのでお気持ちすごくわかります💦ホクロだったとの事で良かったですね☺️
hiyokkoikka
が
しました
hiyokkoikka
が
しました
僕も小学生の頃ギザギザのほくろありましたが、皮が剥けて来たので剥いたら一緒に取れてしまった事があります(^_^;)
hiyokkoikka
が
しました
先生からは普通のほくろでそのままで問題ないとの診断で無害という認識でした。 何故放置したのか。。さんがお医者様でしたらこちらの無知で大変申し訳ないですが、もし医師ではなく「見た目の問題」といった意味でしたら怖がりな子で本人が希望してないので、本人がレーザーで取りたいと希望したら対応しようと思います😊
hiyokkoikka
が
しました
はじめまして!
診てもらうまで不安になりますよね💦
ほくろということでホッとしました😊✨✨
hiyokkoikka
が
しました
医師から言われたことも同じなのですね!
やっぱり病院で診てもらって何事もないとホッとしますよね😭✨✨
hiyokkoikka
が
しました
はじめまして😊
皮が剥けたときに一緒にほくろが取れることもあるのですね…!!
hiyokkoikka
が
しました
おすすめで上がってきて、我が家と同じでしたので思わずコメント失礼します
うちの次女も心配ホクロ、できました
しかも頭皮に二つ…
もしものことがあっては、と皮膚科に連れて行きましたらお医者様に「これはほくろだね」と言われました
娘には「もう、お母さん心配しすぎだよー!」と言われたのですが、その時先生が「ドキドキしたよね〜、ごめんね でもお母さんは心配するのが仕事だからね」と言ってくださいました
とても良い先生でありがたかったです
これから病院嫌がった時はこのセリフを使わせてもらおう笑と思いました
因みにですが、今回のホクロは髪の毛を結ぶ位置にできていたので気づきました
しげしげ見させてもらえない場所なので、髪の毛を乾かすときに何気なくチェックしています
hiyokkoikka
が
しました
はじめまして😊
確かに頭皮は気づきにくいですよね。
私も子供の髪の毛乾かすときに頭皮チェックしてみます!
先生とてもステキですね✨
次からは子供に病院嫌がられたらそのセリフを私も使わせてもらおうと思います😆✨
hiyokkoikka
が
しました