前回の話はこちら↓
前回はホルモン療法で飲んでいるタモキシフェンの副作用"足のつり"についてのお話でした。
今回は"爪"の副作用のお話です。




爪の副作用についての対策は以前の分子標的薬(ハーセプチン、パージェタ)で描いたのと被りますが、ホルモン療法でも爪の割れが続いているので記録として今回も描きました。
以前描いた話↓
爪って元気な時はその存在のありがたさをそこまで意識することもそんなになかったのですが、抗がん剤でも分子標的薬でもホルモン療法でも爪が弱り続けているとかなりストレスです😂
爪のありがたさをひしひしと感じます。
抗がん剤の時に指をぶつけただけで爪がペロンとなった時は本当怖かった😂↓
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!

▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタでもブログ更新通知してます!

前回はホルモン療法で飲んでいるタモキシフェンの副作用"足のつり"についてのお話でした。
今回は"爪"の副作用のお話です。




爪の副作用についての対策は以前の分子標的薬(ハーセプチン、パージェタ)で描いたのと被りますが、ホルモン療法でも爪の割れが続いているので記録として今回も描きました。
以前描いた話↓
爪って元気な時はその存在のありがたさをそこまで意識することもそんなになかったのですが、抗がん剤でも分子標的薬でもホルモン療法でも爪が弱り続けているとかなりストレスです😂
爪のありがたさをひしひしと感じます。
抗がん剤の時に指をぶつけただけで爪がペロンとなった時は本当怖かった😂↓
▼2つのランキングに参加中!どちらも応援クリック頂けると更新の励みになります!
▼読者登録いただけたらとっても嬉しいです!

▼インスタでもブログ更新通知してます!

コメント
コメント一覧 (2)
今日は寒かったですね😖💦
私の母親もホルモン療法を始めてから爪が割れやすくなりました💦
今までなかった変化にショックを受けて、最初の頃は落ち込んでいました😢
当たり前だと思ってたことって、当たり前じゃないんですよね💧
日々の生活に感謝しようって思いました✨
爪の整え方のお話、とても参考になります!
爪やすりはペーパータイプがいいんですね✨
母親にも勧めてみようと思います😊
hiyokkoikka
が
しました
こんばんは!
今日は冷えますね😢💦💦
当たり前だと思っていたことが当たり前じゃないんですよね😭
ついつい忘れてしまいますが日常生活を過ごせることに感謝ですよね😢✨
爪やすり色々な種類があるので迷ったらとりあえずペーパータイプだと爪への負荷も少ないみたいです!
hiyokkoikka
が
しました