【乳がん治療における生理の話6】タモキシフェンの副作用で月経量が多すぎて辛かった【乳がん術後の話54】 2024年07月29日 前回の話はこちら↓ 生理再開から4回目の生理の量が多くてビックリしました。 タモキシフェンの副作用で「月経異常」は知ってましたが、私は生理再開後の量が少なくてすぐ終わってたのでまさか突然こんなに量が増えるとは思わず油断してました😂 この月経量増加し ... 続きを読む
【乳がん治療における生理の話5】タモキシフェンで子宮体がんのリスクが上がる?【乳がん術後の話53】 2024年07月25日 前回の話はこちら↓ ※1年に1回は私の場合なのでタモキシフェン飲んでるかたは念のため主治医に聞いてみたほうが良いかもです。 半年に1回やってる方もいるそうなので。 子宮頸がんの検査は1年に1度やってましたが、子宮体がんの検査はタモキシフェンを飲むようにな ... 続きを読む
【乳がん治療における生理の話4】注射の決断ができなくて…【乳がん術後の話52】 2024年07月22日 前回の話はこちら↓ 迷ったけどその場で決断できず、生理再開時はリュープリン注射をやらないことに決めました。 打ちたくなったら連携先のクリニックでも打てるということなので打ちたくなったらそこで打てば良いかな…と。 そして生理再開時から3ヶ月後にまた生 ... 続きを読む
【乳がん治療における生理の話3】自分で注射するか選ばないといけないの辛い!【乳がん術後の話51】 2024年07月19日 前回の話はこちら↓ HER2陽性に対しての治療はすでに終わってます。 やって悪いことはない。 でも私の状況だとリュープリンを打った際にかかる費用と副作用に見合うだけの効果があるかは何とも言えないそうで… なので主治医も打ちたかったら打つという感じで、 ... 続きを読む
【乳がん治療における生理の話2】抗がん剤で止まってた生理が2年ぶりに再開して…【乳がん術後の話50】 2024年07月17日 前回の話はこちら↓ タモキシフェンは副作用で生理が止まったり遅れたりすることもあるそうですが、完全に生理を止める薬ではないため閉経前の人は抗がん剤で生理が止まっても再開することが多いみたいです。 私は抗がん剤治療から2年くらい生理が来てなかったので「 ... 続きを読む
【乳がん治療における生理の話1】なぜ乳がん治療でホルモン療法をするの?【乳がん術後の話49】 2024年07月15日 私は抗がん剤、手術、分子標的薬の治療は終わっていて、現在はホルモン療法中です。 そしてホルモン療法や抗がん剤治療は生理と切っても切れない関係です。 これからホルモン療法や抗がん剤をする方もいるかと思うので、今回は私が乳がん治療を始めてからの生理について ... 続きを読む
【靴を見直したら衝撃を受けた話⑥(完)】パンプス履くと爪先が痛くなる原因が分かった話 2024年04月15日 前回の話はこちら↓ 靴を見直したときにパンプスも足にあったものがほしくて… 「パンプス=爪先が痛くなる」と思っていました。でも私の場合は幅狭なのに幅広なパンプスを履いていて足が前滑りしてしまって爪先に重心がかかってしまって爪先が痛くなっていた可能性が高 ... 続きを読む
【靴を見直したら衝撃を受けた話⑤】靴屋さんに選んでもらった靴を履いたら足がツルツルに! 2024年04月12日 前回の話はこちら↓ 靴ハ適当ニ選ンデハイケナイ…アリ子覚エタ…保湿していても踵がガサガサしてひび割れていたのですが、あれも私の場合は靴のせいだったみたいです😢私の足に起きていたトラブルの原因は靴だった😂これを機に靴選びの大切さを知って自分でも何冊か本を読 ... 続きを読む
【靴を見直したら衝撃を受けた話④】足の幅を測らずに靴を選んでいたことを後悔した話 2024年04月10日 前回の話はこちら↓ 今まで自分が幅広だと思い込んで幅広の靴を履いていたらなんと幅狭だった!足に良いと思って幅広の靴履いていたら、逆に私の場合は痛めつけていた!衝撃でした。長女は幅狭な靴を履かせていて良かったと安心しましたが、まさかその数か月後に幅狭な上 ... 続きを読む
【靴を見直したら衝撃を受けた話③】幅広だと思っていた自分の足の幅を初めて知った瞬間 2024年03月27日 前回の話はこちら↓ 長女も幅狭だったけど私も幅狭だった😂 幅狭な長女のお話↓ 子供は成長していくから足や靴に気をつけてましたが、自分のことは全く気にかけてませんでした😂 外反母趾気味ということもあり自分は幅広だと勝手に思いこんで幅広な靴を履いていました😱 ... 続きを読む
【靴を見直したら衝撃を受けた話②】元気な時は大丈夫でも弱った時に…靴の影響の大きさを知った瞬間 2024年03月25日 前回の話はこちら↓ このあとこの爪は取れましたが抗がん剤の副作用で爪が取れても痛くはありませんでした。 しかしそれでもやっぱり爪が取れるのは怖いし嫌でした😂これ以上、他の爪も取れたら困る!ということで靴探しがはじまりました。わたしのようにあまり気にせず ... 続きを読む
【靴を見直したら衝撃を受けた話①】適当に靴を選んでいたら爪が取れた 2024年03月22日 乳がん罹患以降ようやく健康について意識するようになった私😂今回は「靴」についてのお話です。幅狭長女の上履き探しに苦戦した話↓ 今まで靴を適当に選んでいた私。足サイズが多少きつくても気にしない。足幅、足囲は測ったことがなく外反母趾気味だから足の幅がきつく感 ... 続きを読む
【乳がん治療初期の気持ち10(完)】最後まで諦めない子供の姿で抗がん剤完走を決意 2024年03月19日 前回の話はこちら↓ 運動会のリレーを嫌がっていた長女の番になり… リレーを嫌がった時は私1人では上手く解決方法が見つからず先生にも相談したりしました。 当日もどうなるかと思いましたが、子供の頑張る姿はすごいですね! 最後まで諦めず無事バトンをお ... 続きを読む
【乳がん治療初期の気持ち9】「私が見られる最後の運動会かもしれない」と思った運動会 2024年03月15日 前回の話はこちら↓ 抗がん剤スケジュールは調整せずに運動会に行くことに…長女が嫌がっていたリレーのお話はこちら↓ 「これが私が見られる最後の運動会かもしれない…」と思っていたのでとても印象的な運動会でした。 もしかしたら「ステージIIなのに大げさな」と思 ... 続きを読む
【乳がん治療初期の気持ち8】運動会と副作用のピークがかぶりそうで悩んだ話 2024年03月13日 前回の話はこちら↓ 以前ブログでも描きましたが抗がん剤治療期間中に子供の運動会がありました。 その時は子供の記録だったので今回は当時の私の気持ちを描いてみたいと思います! 抗がん剤3クール目のお話でも描きましたが、運動会がちょうど私の抗がん剤副作用ピーク ... 続きを読む
【乳がん治療初期の気持ち7】心が折れかけていた時に励みになった人 2024年03月06日 前回の話はこちら↓ たまたまテレビをつけていた時に池江選手が出ていました。 何の試合だったのか分からずこのエピソードを描こうと思って調べてみたら池江選手が抗がん剤治療の翌年に日本学生選手権水泳競技大会の決勝進出していてちょうど私の抗がん剤の時期だったので ... 続きを読む